部活動の走り込みって全く意味ないよなwwwwwwww

部活動の走り込みって全く意味ないよな
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588950939/
ダブルヘッダーとか組んでれば余裕でつくし
そっちのほうが技術力もつくのに
なんで無意味なことしてるんだ?
筋力トレーニングとか技術トレーニング、練習試合しまくってるやん
ポール間ダッシュ何本もさせられて疲労骨折した時アホらしくて辞めたわ
そういうのほんまよくないよな
手を抜く癖もつくし(その後の練習のための余力)
逆に体力に余裕がないひとはそれだけで練習に集中できる体力が枯渇して逆効果やしな
体育館が使えない日があって走り込みと素振りしかできない
そんなことするより筋トレしてるほうが有意義だよ
新着おすすめ記事!
試合で使う以上の体力なんていらないだろ
公式試合なら1日一試合しかねーし
ハンドボールの練習試合1日三試合すればつくぞ
走りながら技術の実践もできるし
実践による証明のない理論って誰からも支持されないけどな
NBAとかMLBみてると普通にそうおもうが
MLBって寧ろ走り込み信者の温床やぞ
ダルしかメジャーリーガー知らんのか?
競技によって使う体力や筋肉は違う
心肺機能って知ってる?
有酸素運動と無酸素運動の違いすらわかってなさそう
そんなものは練習試合でつくで
筋トレやるのってなんでやと思う?実戦練習より効率的に筋肉を付ける為やで
走り込みやるのってなんでやと思う?実戦練習より効率的に心肺機能を鍛える為やで
教師がほくそ笑む為に必要やで
それ思うんだけど
生徒にとっては悪影響にしかならないよね
ベンチ外のやつとか走り込みばかりやらされてたらなんのために部活入ったのかとか
モチベーションが下がるやろ
外周とか体育館走らせてるんちゃう
その時間を筋トレに回せばええねんて
そんなスペースあったか?
雨の時に校舎内でやるのも割と大変やったで
最後は地道な基礎トレがモノを言うんやで
シーズン中は疲れが溜まるから走らんらしいが
田口がそんなこと言ってた記事見たことあるが短距離ダッシュらしいな
日本みたいに長距離走るってのはあんま見たことないわ
サッカーは両方ともやったほうがええのかもしれないけど
せやな
長距離は本当に意味がない
プロ野球選手が高校生より体力ないの見るとほんまにそうおもうで
むしろ酷使された高校生は壊れてしまって終わるしね
体力つけとく方が大事や
部活でやることではない
若いときは長くボールにふれさせるときのほうが大事や
その年代に本人任せにしたら
やらんで
なお膝関節は磨耗する模様
筋力向上→スプリント
サッカー部か陸上部(長距離選手)でもない限り長距離ダラダラ走るメリットはなさそうやけどなぁ
- 【悲報】地上波テレビ「スマホゲームは課金すればする程強くなるクソゲー」
- わい「授業中だけどスマホいじっちゃお」 音量(実はMAXやで…ウププ)
- 【悲報】クソゲーオブザイヤー界に激震が走る・・・・・・
- 山田孝之さん、薄々気づかれてたけどついにカミングアウト・・・・・・
- 日本一のコスプレイヤーえなこさん(25)のPC周りをご覧ください(※画像あり)
- ソシャゲに2万も課金してしまったバカな俺を罵倒してくれ・・・・・・
- 彡(^)(^) お、行方不明者捜索サイトやんけ! ちょっと覗いたろ!
- 【悲報】遊戯王カードを遊びで使った女さん、デュエリストからブチ切れられる・・・・・・
- 【悲報】ネトゲ荒らしワイ、開示請求警告される・・・・・・
ゲーム関連新着記事
にゃあ速には他にもこんな記事があるよ!
『スポーツ/なんj/学校・学問』カテゴリの最新記事!
- 【悲報】NIKE「助けて!日本人を敵に回したら株価がとんでもないことになっちゃったの!!!」
- 【悲報】トランスジェンダーさん、女に混ざって無双しの限りを尽くし女子スポーツ界を破壊してしまう
- 【悲報】テレビ関係者「野球ファンは50代以上の男性しかいない」「広告価値ゼロ」
- 【悲報】中学校の野球部員数、サッカー部に抜かれる・・・なぜ野球はサッカーに負けたのか?
- 【悲報】朝倉未来の敗戦振り返り動画、大荒れ・・・・・・
- 【悲報】ワイ朝倉未来信者、悔しくて深夜に号泣する・・・・・・
- 【朗報】朝倉未来「久々に負けたから勝った時より嬉しい。強くなってすぐボコってやるわ」
- 【悲報】藤井聡太さん、不調 リーグ3連敗で直近の成績もボロボロに・・・
新着おすすめ記事!
-
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2020/05/10(日) 08:37:02
中学高校とテニス部だった俺が言うが、やっててよかったと唯一思ったのがエラく大変だった走り込みやぞ
その特定の競技の技術に直接は結びつかんかもしれんが、中高の部活でやった資産にはなるから、意味ないってのは絶対にない -
名前:アノニマスキャット 投稿日:2020/05/10(日) 08:57:55
別にスポーツで飯食うために部活してる訳じゃないしそういう奴はちゃんとそういう学校に行ってるから安心しろ
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2020/05/10(日) 09:02:36
意味ない運動は絶対にないけど、部活の走りこみなんてほとんど無目的やろ
走るにしても心肺トレなのか瞬発トレなのか目的に合わせないと効果薄い
しかも学生は無茶しがちで怪我もしやすいことを考えるとマイナスのほうがでかいのは間違いない -
名前:アノニマスキャット 投稿日:2020/05/10(日) 09:34:54
関節壊すほどはダメだけど、部活でつけた体力が死ぬまで影響するからな〜
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2020/05/10(日) 09:37:51
やったこともないのに偉そうに
例えば、投手のスタミナという点で言うと、下半身の体力や握力など、部位ごとに鍛える方法は違うし、それは走り込みだったり、投げ込みだったりする今この練習は何のためにやっているのか、そういう意識を持って練習しろ、と普通にコーチから言われるし、そもそも目的意識がある部活に所属してる奴なら言われなくても理解してる
コイツは運動を真面目にやった事ないから、そんなくだらないことを真顔で言えるんだろうな
仮に部活してたとして、その程度の事しか考えてないなら、帰宅部でバイトでもしてた方がよっぽどマシだったんじゃない? -
名前:アノニマスキャット 投稿日:2020/05/10(日) 09:41:06
過酷な練習に耐えるために
基礎体力作りで走り込む
足腰と心肺機能は基本だからな -
名前:アノニマスキャット 投稿日:2020/05/10(日) 09:43:15
目的と手段が入れちがいになってるパターンがほんとに多い 乳酸耐性という点では長距離でもいいが陸上の5000m以上か水泳でもないかぎりなぁ
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2020/05/10(日) 10:28:48
コンクリートの道を走ると足首、膝痛めやすいよな
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2020/05/10(日) 10:30:32
一日1試合でも勝ち続ければ連戦になるから体力はあるにこしたことない気がするけど
なんか偉そうに効率求めるくせに完全に負ける前提やんけ -
名前:アノニマスキャット 投稿日:2020/05/10(日) 10:32:39
社畜になるには体力が必要
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2020/05/10(日) 10:38:58
走り込みをやりすぎると筋肉がつかなくなるから程々にすべきだとは思うけど、
練習試合至上主義は頭おかC -
名前:アノニマスキャット 投稿日:2020/05/10(日) 10:41:59
部活の走り込みなんて指導側と環境が無能なだけだからな
部員が多すぎて教師の目が届かない、練習をするスペースがないからそれっぽいことだけさせておきたい
新入生が走り込みと雑用しかやらせてもらえないのに3年生引退と同時に練習に混ざるのはそういう理屈強豪校が強いのはそういった管理が行き届いてるから1年でも初めから本格的な練習が出来るからでしかない
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2020/05/10(日) 10:46:09
野球部の場合はグラウンドの空きに限りがあるから練習ローテの一部に走り込みがあるか見込みのないのを外練に回してるかだろ
効果云々じゃないんだよ -
名前:アノニマスキャット 投稿日:2020/05/10(日) 10:50:40
陰キャのガリかデブが書いてそう
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2020/05/10(日) 10:54:18
何の為にやっているのか理解せずに走ってるならそりゃあ意味はないな
ただまぁ一人ひとりに合った練習量でなけりゃ故障するだけだからやらん方がいいけどな -
名前:アノニマスキャット 投稿日:2020/05/10(日) 11:26:15
なんjでよく見る馬鹿な事を言って突っ込んでもらうスレね
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2020/05/10(日) 11:49:55
机上の空論やな
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2020/05/10(日) 12:50:06
プロも皆やってないってならともかくねぇ
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2020/05/10(日) 15:26:54
実際無意味
実戦を補う練習は必要だが実戦をさせないのはありえない -
名前:アノニマスキャット 投稿日:2020/05/10(日) 16:10:22
走り込みも多少は必要
技術トレーニングも多少は必要
実践練習も多少は必要
多少が集まって、勝てる様になる練習するスペースが無いから走り込ませるのは論外だが
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2020/05/14(木) 12:05:10
バランスよく体締まってモテますやん…(´・ω・`)
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2020/05/15(金) 14:52:13
どういう意識でやるかで全然違うな
それ自体が目的になってダラダラやりがちではある
そうなるとな
コメントする
今週の人気記事ランキング!
- 【悲報】麻生太郎(80)、正論 「後世の借金をさらに増やすのか?絶対に給付金はやらん」
- 【悲報】ワタナベマホトさん「元欅坂とデキ婚しました!」→24時間後「クビになって離婚するかも…」
- 次課長河本・ロンブー亮・チュート徳井「ちゃんと謹慎してたら復帰できました」
- 【朗報】さらば青春の光の東ブクロさん、実は面白いことがジワジワ認知されてきてる
- 【悲報】オードリー、終わる・・・・・・
- 【悲報】モンハンのモンスター達、自分から手を出さない温厚な奴ばっかりなのに狩られる・・・・・・
- 北海道「GDP8位だぞ」←わかる 福岡「GDP9位だぞ」←わかる 静岡「GDP10位だぞ」←わかる
- 【悲報】 鬼滅歌手のLiSAさん、安全ピンを「5600円」で販売して炎上してしまう・・・・・・
実践形式が一番とか、無能がよくする妄想やんか