「古代なんちゃら文明という超テクノロジーを持った文明があってな」←こいつ

「古代〇〇文明という超テクノロジーを持った文明があってな」←こいつ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1591241061/
1: 名無しキャット 20/06/04(木)12:24:21 ID:RuN
遺跡とか見る限り大した文明じゃなさそう
9: 名無しキャット 20/06/04(木)12:28:31 ID:UQJ
>>1
古代ローマは治水とか社会体系・法制度がクッソ進んでるで
古代ローマは治水とか社会体系・法制度がクッソ進んでるで
14: 名無しキャット 20/06/04(木)12:30:51 ID:RuN
>>9
治水と社会体系と法制度が進んでただけで大したテクノロジーはないな
治水と社会体系と法制度が進んでただけで大したテクノロジーはないな
33: 名無しキャット 20/06/04(木)12:35:30 ID:q29
>>14
少なくともローマ後の国には言う資格ない
少なくともローマ後の国には言う資格ない
2: 名無しキャット 20/06/04(木)12:25:08 ID:vYX
そういやマヤ文明で発見されたな
新着おすすめ記事!
3: 名無しキャット 20/06/04(木)12:25:22 ID:RuN
だいたいでかい石レンガを積み上げた程度の建造物しかない
4: 名無しキャット 20/06/04(木)12:26:13 ID:RuN
スマホみたいに訳わかんねーアーティファクトが出た試しがない
5: 名無しキャット 20/06/04(木)12:26:52 ID:kOh
じゃあ人力でピラミット作ってみろ
12: 名無しキャット 20/06/04(木)12:29:43 ID:RuN
>>5
人力の時点で大したテクノロジーが無かった証拠
人力の時点で大したテクノロジーが無かった証拠
6: 名無しキャット 20/06/04(木)12:27:13 ID:Fcx
ネジとか出土したやん
7: 名無しキャット 20/06/04(木)12:27:29 ID:3FR
古代人にそんなことはできないという現代人の驕りがそういった説を生み出してるんや
8: 名無しキャット 20/06/04(木)12:27:43 ID:UQJ
シュメールすこ
10: 名無しキャット 20/06/04(木)12:28:39 ID:Y5d
ピラミッドは表面だけ整えて中身は砂利と瓦礫定期
11: 名無しキャット 20/06/04(木)12:28:43 ID:O0C
宇宙人「UFOの充電をしたいなぁ…」
宇宙人「せや! デカい石を積み上げてエネルギー収集装置作ったろ!!」
宇宙人「せや! デカい石を積み上げてエネルギー収集装置作ったろ!!」
13: 名無しキャット 20/06/04(木)12:30:31 ID:Gy8
宇宙人「宇宙船を離発着させたいなぁ…」
宇宙人「せや! ナスカに凸凹した道みたいなのを糞長く作ったろ!」
宇宙人「せや! ナスカに凸凹した道みたいなのを糞長く作ったろ!」
18: 名無しキャット 20/06/04(木)12:31:58 ID:3FR
>>13
ナスカの地上絵は地上絵内部に入ると何描いてるかあらかた分かるんやで
ナスカの地上絵は地上絵内部に入ると何描いてるかあらかた分かるんやで
15: 名無しキャット 20/06/04(木)12:31:05 ID:R8D
アンティキティラ定期
16: 名無しキャット 20/06/04(木)12:31:28 ID:rfu
インド人「錆びない鉄作ったけど忘れたんゴ」
?
?
17: 名無しキャット 20/06/04(木)12:31:45 ID:tUb
東京だって8000年くらいたったら「だいたいでかい石レンガを積み上げた程度の建造物しかない」になるかもしれないだろ?
24: 名無しキャット 20/06/04(木)12:33:16 ID:tCl
>>17
未来人は定礎さん何やと思うんやろ
未来人は定礎さん何やと思うんやろ
27: 名無しキャット 20/06/04(木)12:33:50 ID:2l7
>>24
古代に日本を支配してた一族やろなあ
古代に日本を支配してた一族やろなあ
28: 名無しキャット 20/06/04(木)12:34:08 ID:Y5d
>>27
草
草
31: 名無しキャット 20/06/04(木)12:34:42 ID:3FR
>>24
月極もやろな
月極もやろな
34: 名無しキャット 20/06/04(木)12:35:34 ID:6NS
>>31
全国に勢力拡大した強大な一族なんやろなぁ
全国に勢力拡大した強大な一族なんやろなぁ
20: 名無しキャット 20/06/04(木)12:32:24 ID:R8D
確かに昔ってだけで今より劣ってるはずだと思い込んでる時点でちょっとおかしいけどな
22: 名無しキャット 20/06/04(木)12:32:46 ID:alO
今の文明が滅びてからもう一回別の文明が生まれても
地表部分の資源があらかた掘りつくされ消費されてるせいでろくに発展できないという事実
地表部分の資源があらかた掘りつくされ消費されてるせいでろくに発展できないという事実
26: 名無しキャット 20/06/04(木)12:33:26 ID:0GO
いうて今の文明も石しか残らんで
29: 名無しキャット 20/06/04(木)12:34:10 ID:6NS
彡(゚)(゚) 「なんやおんJからきうりの化石が出てきよったで?」
30: 名無しキャット 20/06/04(木)12:34:37 ID:hBa
インダス文明は核兵器で消滅したってまじ?
32: 名無しキャット 20/06/04(木)12:35:23 ID:alO
>>30
ラピュタの光やぞ
ラピュタの光やぞ
36: 名無しキャット 20/06/04(木)12:36:56 ID:VgE
アンティキティラ島の機械というロマンがまだあるぞ
37: 名無しキャット 20/06/04(木)12:37:03 ID:Y5d
オカルトマン「壁画にUFO!飛行機!」
専門家「一回埋めて新しく掘り直して埋めた部分が露出しただけですね」
専門家「一回埋めて新しく掘り直して埋めた部分が露出しただけですね」
39: 名無しキャット 20/06/04(木)12:37:57 ID:zEq
ワイらだって古代人みくびってるし
定礎と月極は原始的な信仰の神を祀ったものとかになりそう
定礎と月極は原始的な信仰の神を祀ったものとかになりそう
40: 名無しキャット 20/06/04(木)12:39:07 ID:Y5d
定礎の由来が伝わってないような文明の断絶が起きてるならせいぜい金属看板にしか書かれてない月極って単語は伝わらなそう
41: 名無しキャット 20/06/04(木)12:39:08 ID:CHh
そもそも宗教が無くなってそう
46: 名無しキャット 20/06/04(木)12:41:21 ID:HPh
時代別の同定ができなければ江戸時代にスマホがあったことになりそう
49: 名無しキャット 20/06/04(木)12:44:12 ID:2l7
>>46
時代考証が適当な未来の映画見てみたいわ
信長が今川軍の接近をiPadで察知してたりしそう
時代考証が適当な未来の映画見てみたいわ
信長が今川軍の接近をiPadで察知してたりしそう
50: 名無しキャット 20/06/04(木)12:46:22 ID:u2d
>>46
現代における紀元前を見るに
200年離れてようが遥か未来人からすれば誤差やしな
現代における紀元前を見るに
200年離れてようが遥か未来人からすれば誤差やしな
52: 名無しキャット 20/06/04(木)12:49:42 ID:HPh
>>50
これね
自分から遠いものほど解像度がいい加減になる
歴史上の200年もそうやし、外国人の顔とか動物の顔とかも見分けづらいしな
これね
自分から遠いものほど解像度がいい加減になる
歴史上の200年もそうやし、外国人の顔とか動物の顔とかも見分けづらいしな
51: 名無しキャット 20/06/04(木)12:49:41 ID:muN
ヴォイニッチ写本はただの日記ってマ?
53: 名無しキャット 20/06/04(木)12:50:49 ID:8cD
>>51
厨二の金持ちの道楽やろ
厨二の金持ちの道楽やろ
54: 名無しキャット 20/06/04(木)12:51:54 ID:Y5d
>>51
昔の産業スパイが盗み出した技術を暗号化したやつとも言われとる
昔の産業スパイが盗み出した技術を暗号化したやつとも言われとる
55: 名無しキャット 20/06/04(木)12:52:32 ID:muN
>>54
はえ~
はえ~
57: 名無しキャット 20/06/04(木)12:57:08 ID:RuN
謎飛行機とか謎自動車とか乗り物が一切発掘されんよな
- 【悲報】地上波テレビ「スマホゲームは課金すればする程強くなるクソゲー」
- わい「授業中だけどスマホいじっちゃお」 音量(実はMAXやで…ウププ)
- 【悲報】クソゲーオブザイヤー界に激震が走る・・・・・・
- 山田孝之さん、薄々気づかれてたけどついにカミングアウト・・・・・・
- 日本一のコスプレイヤーえなこさん(25)のPC周りをご覧ください(※画像あり)
- ソシャゲに2万も課金してしまったバカな俺を罵倒してくれ・・・・・・
- 彡(^)(^) お、行方不明者捜索サイトやんけ! ちょっと覗いたろ!
- 【悲報】遊戯王カードを遊びで使った女さん、デュエリストからブチ切れられる・・・・・・
- 【悲報】ネトゲ荒らしワイ、開示請求警告される・・・・・・
ゲーム関連新着記事
にゃあ速には他にもこんな記事があるよ!
『なんj/ホラー・オカルト』カテゴリの最新記事!
- 漫画家「西野さんのオンラインサロン解説マンガを勝手に書いてみました!」
- ひろゆき「人類史上最大の発明品?車輪です」←これ
- 【悲報】SLAM DUNKの新作映画ハードルが上がりすぎてる・・・・・・
- 【※画像あり】テスラのモデルYとかいう車、いくらなんでもお得すぎるwwwwwwww
- 【※画像あり】ゴールデンカムイを読んでるやつが一度は食べたいと思った食べ物
- 【悲報】ジャンプ新連載「森林王者モリキング」逝く・・・・・・
- 【※画像あり】キムタク「バーガー40人分で」店員「持ち帰りですか?」キムタク「はい」
- 【悲報】パスタをすする、マナー違反だった・・・・・・
新着おすすめ記事!
コメント一覧
-
-
名前:太陽の新星爆発かそれとも… 投稿日:2020/06/05(金) 19:44:27
大洪水以前の文明は他の星迄行ってたと言う人も居る。
ならばノアの方舟も丸太作りでは無く、潜水艦やタンカーの様な物だった!?
因にノアが辿り着いたアララト山は5165mも有るが、それが島に見えたと有るので5000mクラスの大洪水か!?
高山から出る大河流域で四大文明も興… -
名前:名無しさん 投稿日:2020/06/05(金) 19:59:47
まあ、南極の氷の下次第のような希ガス。
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2020/06/05(金) 20:04:25
今の科学文明とはまったく別の古代文明の乗り物発見したって使い方解らんから乗り物だと気づいてないだけだよ
例えば空飛ぶ絨毯があっても起動方法わからなきゃただの絨毯 -
名前:アノニマスキャット 投稿日:2020/06/05(金) 20:26:15
真面目な話
ギョベクリテペの中身次第で
世界史の古代文明の部分が根元から
ひっくり返るかもしれない
コメントする
今週の人気記事ランキング!
- 【※画像あり】キムタク「バーガー40人分で」店員「持ち帰りですか?」キムタク「はい」
- 【悲報】元へずまりゅう「SNS引退して原田将大として真面目に生きていくからお前ら探すなよ」
- 【※画像あり】ゴールデンカムイを読んでるやつが一度は食べたいと思った食べ物
- 痩せてるのに腹だけ出てるのどうしたらええんや・・・・・・
- 【悲報】兎田ぺこら「(真島の髪型を見て)それ1000円カット行ったのおお!?www」←バチャ豚ガチギレ
- 【悲報】ヴィーガン「肉食べるヤツの風刺画描きましたw」
- イッヌさん、コーギーの歩き方を真似して煽ってしまうwwwwwww(※動画あり)
- 【悲報】草なぎ、香取、稲垣さん、ジャニーズ辞めた瞬間仕事が全然来なくなってしまう
よくわからないものは宗教の祭器にさしておけの精神