【正論】経営者「大学が送ってくる学生は英語は全然喋れない。専門性が無い」
【正論】経営者「大学が送ってくる学生は英語は全然喋れない。専門性が無い」
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595638364/
1: 名無しキャット 2020/07/25(土) 09:52:44.19 ID:JWCqCykA0
2: 名無しキャット 2020/07/25(土) 09:53:25.02 ID:qBU5qK4G0
名刺のくだりは要らんかったな
5: 名無しキャット 2020/07/25(土) 09:55:23.71 ID:332Ce4cP0
まあ名刺の出し方くらい自分で調べろとは思わなくはない
6: 名無しキャット 2020/07/25(土) 09:55:35.00 ID:yXZbJYHN0
名刺以外は同感
名刺はしゃーないだろ大学で学ぶものじゃないし
名刺はしゃーないだろ大学で学ぶものじゃないし
7: 名無しキャット 2020/07/25(土) 09:55:48.28 ID:Gj2HL46Td
送ってもらった分際でとやかく言うなよ
8: 名無しキャット 2020/07/25(土) 09:56:11.56 ID:AbMWH1aN0
ブチギレで草
9: 名無しキャット 2020/07/25(土) 09:56:28.96 ID:sync1/TVa
日本電産って初めて聞いたわ
どこの中小やねん
どこの中小やねん
141: 名無しキャット 2020/07/25(土) 10:14:06.59 ID:RaSbwrNQ0
>>9
日本電産知らんとかやばいやろ
日本が世界に誇る大企業の1つやで
日本電産知らんとかやばいやろ
日本が世界に誇る大企業の1つやで
193: 名無しキャット 2020/07/25(土) 10:17:13.15 ID:YvCez8D8F
>>9
ネタやろ?
ネタやろ?
新着おすすめ記事!
10: 名無しキャット 2020/07/25(土) 09:56:34.59 ID:A3+A7yQW0
でも名刺も社会人の基本マナーみたいな感じで学生時代に学ぶやろ?
友達とロールプレイとかせんのか?
友達とロールプレイとかせんのか?
496: 名無しキャット 2020/07/25(土) 10:32:55.09 ID:wk1ioUH10
>>10
Fランでない限りやらない
Fランでない限りやらない
11: 名無しキャット 2020/07/25(土) 09:57:22.37 ID:CdLPltJz0
企業のために勉強しとるわけじゃないのにこのジジイは何を言うとるんや
19: 名無しキャット 2020/07/25(土) 09:59:18.54 ID:rZZjm+/o0
>>11
なら何のためにしてるんや
クソ言われてるの文系だけちゃうで
なら何のためにしてるんや
クソ言われてるの文系だけちゃうで
28: 名無しキャット 2020/07/25(土) 10:01:09.83 ID:CdLPltJz0
>>19
自分の知りたいことを学ぶために勉強しとるんやろ
企業の役に立つために勉強してるバカなんていねーよ
自分の知りたいことを学ぶために勉強しとるんやろ
企業の役に立つために勉強してるバカなんていねーよ
72: 名無しキャット 2020/07/25(土) 10:07:25.82 ID:rZZjm+/o0
>>28
それが就職に役立たないなら無駄やんけ
一から教えなきゃいけないなら高卒の方がマシでこれはもうずっと言われてる事
それが就職に役立たないなら無駄やんけ
一から教えなきゃいけないなら高卒の方がマシでこれはもうずっと言われてる事
86: 名無しキャット 2020/07/25(土) 10:08:54.18 ID:fUHVhKkj0
>>72
就職予備校じゃないぞ
就職予備校じゃないぞ
12: 名無しキャット 2020/07/25(土) 09:57:34.34 ID:Mvsc80/70
正直これは正論
教養がー学問がーで思考停止した挙げ句に古臭い座学形式の授業が未だに大半
教養がー学問がーで思考停止した挙げ句に古臭い座学形式の授業が未だに大半
13: 名無しキャット 2020/07/25(土) 09:58:29.94 ID:CdLPltJz0
>>12
思考停止して学歴だけで採用しとるからやぞ
思考停止して学歴だけで採用しとるからやぞ
14: 名無しキャット 2020/07/25(土) 09:58:49.99 ID:nwAIRU5C0
9000人も新卒がおって英語話せないって
どうやってわかったんだ?
この人が直接英語で話しかけたの?
どうやってわかったんだ?
この人が直接英語で話しかけたの?
27: 名無しキャット 2020/07/25(土) 10:01:08.11 ID:cAaz9r6u0
>>14
TOEICの成績見りゃだいたいわかるやろ
TOEICの成績見りゃだいたいわかるやろ
31: 名無しキャット 2020/07/25(土) 10:02:00.44 ID:Gj2HL46Td
>>27
ならTOEICの点数高い奴採用すれば?
ならTOEICの点数高い奴採用すれば?
817: 名無しキャット 2020/07/25(土) 10:52:32.57 ID:znP8n5dMa
>>14
バカか
海外駐在の社員求めて英語できるやついないのわかるやろ
バカか
海外駐在の社員求めて英語できるやついないのわかるやろ
15: 名無しキャット 2020/07/25(土) 09:58:52.33 ID:sCbAKb4B0
だって大学って別に職業訓練校じゃねえもん
16: 名無しキャット 2020/07/25(土) 09:58:52.61 ID:4lFP08iv0
この人の会社にしょぼい人しか来てないの間違いだろ
17: 名無しキャット 2020/07/25(土) 09:59:01.99 ID:h2RNt/Xor
大学は就職予備校じゃないゾ
18: 名無しキャット 2020/07/25(土) 09:59:04.81 ID:ujlh4ZfAa
別に就職の為に大学行くわけじゃないしね
20: 名無しキャット 2020/07/25(土) 09:59:25.35 ID:E5m6qb1G0
うんたらビジネス専門学校とかから採ればええんちゃう
21: 名無しキャット 2020/07/25(土) 09:59:32.70 ID:BEJwwB/6d
でもサークルで副サークル長だったから…(嘘)
22: 名無しキャット 2020/07/25(土) 09:59:52.48 ID:d4B15NWX0
専門性は院でないと身につかんわな
学部じゃ無理
学部じゃ無理
30: 名無しキャット 2020/07/25(土) 10:01:59.67 ID:JtB6E3em0
>>22
たかが修士如きじゃ専門性なんか見につかんと思うわ
たかが修士如きじゃ専門性なんか見につかんと思うわ
38: 名無しキャット 2020/07/25(土) 10:02:47.33 ID:d4B15NWX0
>>30
せやな
学部よりはマシやけど本当に専門性身につけたいなら博士やな
せやな
学部よりはマシやけど本当に専門性身につけたいなら博士やな
26: 名無しキャット 2020/07/25(土) 10:00:48.65 ID:Qv/wIIAN0
わいもそう思うわ。海外なら大学生は英語は普通にできる。日本人は大学で遊びすぎ
29: 名無しキャット 2020/07/25(土) 10:01:29.00 ID:A3+A7yQW0
このジイサンがどこまでのことを言ってるのか知らんがOJTっていう概念はないのか
53: 名無しキャット 2020/07/25(土) 10:04:56.56 ID:9Z8uw4BG0
>>29
OJTで分かることもあるが、一般教養とか一般常識とか皆無のやつも普通におるぞ。
初めて出くわした時は衝撃やった。
OJTで分かることもあるが、一般教養とか一般常識とか皆無のやつも普通におるぞ。
初めて出くわした時は衝撃やった。
61: 名無しキャット 2020/07/25(土) 10:06:07.78 ID:A3+A7yQW0
>>53
確かにそういうのもおるな
ワイは手紙の出し方分からんとかいうやつに会った
確かにそういうのもおるな
ワイは手紙の出し方分からんとかいうやつに会った
35: 名無しキャット 2020/07/25(土) 10:02:20.71 ID:uKV3OmgO0
単純に卒業要件厳しくすればいいだけなのに
卒業要件にtoeic800ってすればほとんどの学生が死に物狂いで英語勉強する
卒業要件にtoeic800ってすればほとんどの学生が死に物狂いで英語勉強する
308: 名無しキャット 2020/07/25(土) 10:23:22.03 ID:2RQC3tde0
>>35
それを卒業要件にする大学側のメリットあんまりないからやるなら企業側だな
それを卒業要件にする大学側のメリットあんまりないからやるなら企業側だな
36: 名無しキャット 2020/07/25(土) 10:02:35.54 ID:5xIdVhBc0
そのくせ専門知識ある博士号とった学生は雇わない
42: 名無しキャット 2020/07/25(土) 10:03:33.27 ID:AC4cIVJs0
>>36
給料高いのと年齢高くて扱いづらいからねしょうがないね
給料高いのと年齢高くて扱いづらいからねしょうがないね
54: 名無しキャット 2020/07/25(土) 10:05:23.19 ID:RYJIW86j0
>>42
博士って殊勝な奴多いと思うんやが
博士って殊勝な奴多いと思うんやが
43: 名無しキャット 2020/07/25(土) 10:03:37.92 ID:d4B15NWX0
>>36
ほんこれ
博士を扱える人材がいないと思うわ
ほんこれ
博士を扱える人材がいないと思うわ
41: 名無しキャット 2020/07/25(土) 10:03:21.26 ID:5WMO1/yQa
大学言うてもピンからキリまであるしな
- 【悲報】地上波テレビ「スマホゲームは課金すればする程強くなるクソゲー」
- わい「授業中だけどスマホいじっちゃお」 音量(実はMAXやで…ウププ)
- 【悲報】クソゲーオブザイヤー界に激震が走る・・・・・・
- 山田孝之さん、薄々気づかれてたけどついにカミングアウト・・・・・・
- 日本一のコスプレイヤーえなこさん(25)のPC周りをご覧ください(※画像あり)
- ソシャゲに2万も課金してしまったバカな俺を罵倒してくれ・・・・・・
- 彡(^)(^) お、行方不明者捜索サイトやんけ! ちょっと覗いたろ!
- 【悲報】遊戯王カードを遊びで使った女さん、デュエリストからブチ切れられる・・・・・・
- 【悲報】ネトゲ荒らしワイ、開示請求警告される・・・・・・
ゲーム関連新着記事
にゃあ速には他にもこんな記事があるよ!
『なんj/社会・仕事』カテゴリの最新記事!
- 【朗報】カイジのハンチョウ、ドカ食い気絶の使い手だった・・・・・・
- 【速報】マンガ大賞2021のノミネート、決まる
- エヴァンゲリオンのことを「作ってる側は何も考えてないのに信者が深読みしてくれる」と言っちゃう風潮
- 有識者「いらすとやは日本のクリエイティブを殺す。薄気味悪い」←6000RT
- 【朗報】さらば青春の光の東ブクロさん、実は面白いことがジワジワ認知されてきてる
- 【悲報】関西のすき焼き、すき焼きじゃない・・・・・・
- ジャンプ+の誇る漫画、「スパイファミリー」「怪獣8号」←こいつらが失速した理由wwwwww
- エヴァ破を見終わったワイ、Qが見たくて来週が待ちきれない・・・・・・
新着おすすめ記事!
コメント一覧
-
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2020/07/26(日) 19:04:32
ネタだろうけど「日本電産」知らん奴がいるとか驚き
(日産の関副社長はじめ、幹部級が逃げ込んだ会社)
>>1
アホ学生共が安易な気持ちで勤まる様な会社じゃねえよ
コメントする
今週の人気記事ランキング!
- 【悲報】麻生太郎(80)、正論 「後世の借金をさらに増やすのか?絶対に給付金はやらん」
- 【悲報】ワタナベマホトさん「元欅坂とデキ婚しました!」→24時間後「クビになって離婚するかも…」
- 次課長河本・ロンブー亮・チュート徳井「ちゃんと謹慎してたら復帰できました」
- 【朗報】さらば青春の光の東ブクロさん、実は面白いことがジワジワ認知されてきてる
- 【悲報】オードリー、終わる・・・・・・
- 【悲報】モンハンのモンスター達、自分から手を出さない温厚な奴ばっかりなのに狩られる・・・・・・
- 北海道「GDP8位だぞ」←わかる 福岡「GDP9位だぞ」←わかる 静岡「GDP10位だぞ」←わかる
- 【悲報】 鬼滅歌手のLiSAさん、安全ピンを「5600円」で販売して炎上してしまう・・・・・・
大学という機関の役割が時代とともに変わっただけや
そりゃこのジジイが大学生やってた頃は
大学なんて本当に頭がよくて意識も高い人間だけが行くところだったろうよ
教えられてないから出来ないなんて寝言抜かすクズはいない世界だろうよ