知り合いのオタク「今ではオタクでなくても深夜アニメ観るのが当たり前」←これwwwwww

知り合いのオタク「今ではオタクでなくても深夜アニメ観るのが当たり前」←これ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599294763/
1: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:32:43.33 ID:inyqcXy60
ホンマかいな🤔
3: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:32:58.43 ID:inyqcXy60
ワイの周りでは深夜アニメ観てる人なんてあんまおらんけど
4: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:33:00.78 ID:q+qJhKtEa
ガセやね
9: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:34:05.42 ID:QybfEzN20
バリバリの陽キャでもマイナーな深夜アニメ知ってることは最早珍しくなさそう
12: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:34:29.73 ID:jNpc9U+J0
見ないと会話についていけないでしょ
20: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:35:22.95 ID:M5xjizNK0
見てるわけないじゃん
28: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:36:13.45 ID:i1r3HJ1N0
今はただのコミュニケーションツールやし
新着おすすめ記事!
31: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:37:04.68 ID:fNEVKDkL0
深夜アニメの劇場版増えてるってことはそういう時代なんだなって
32: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:37:23.07 ID:vgcdRb740
ファッションの一部ですし
38: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:37:46.22 ID:y16fqtoSd
これ聞く度にそんな事ないやろwって思うわ
42: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:38:02.73 ID:nTX5BFDcM
ゲームやる奴はいてもアニメ見とるなんて聞いたことない
少なくとも言いづらい趣味ではあるんだろ
少なくとも言いづらい趣味ではあるんだろ
43: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:38:05.08 ID:nzTEKEoT0
きらら作品とかはさすがにないけど、ラノベアニメは割と見てるよな陽キャ
44: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:38:18.33 ID:HRzfihk4a
大学生はわりとなにかしら見てる
48: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:39:06.29 ID:0GQJXV8R0
陽キャの集まるアニメに
流行り物好きのオタクが集まってる最悪の状態
流行り物好きのオタクが集まってる最悪の状態
56: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:40:00.49 ID:pERzJjCkM
むしろオタクはソシャゲに移ってアニメあまりみてなくて
一般人がいろんな創作物見る中で深夜アニメもちょっと見てる
一般人がいろんな創作物見る中で深夜アニメもちょっと見てる
64: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:40:56.48 ID:MN+i6pUiM
>>56
最近はVTuberがトレンドだぞ
まあオタクどころか一般人は皆見てるが
最近はVTuberがトレンドだぞ
まあオタクどころか一般人は皆見てるが
61: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:40:33.22 ID:l9/hZwCOp
だからと言ってオタクが偉くなったわけじゃないんだよなぁ
66: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:41:04.54 ID:zaTagiIGr
見ないけどスロカスは知ってるやつ多いやろな
79: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:43:42.68 ID:+dXGI4GXd
逆に以前よりも見なくなったわ
前はそれなりにチェックしてたんだけどなあ~
前はそれなりにチェックしてたんだけどなあ~
82: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:43:48.76 ID:SBSmYWkc0
鬼滅とか普通に見てるからなマジで
87: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:44:37.23 ID:1UYLUYKd0
オタクですら見なくなったのが今
95: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:45:26.38 ID:yg009J8ca
よくテレビ30分も見てられるな
普通に見てられんくなってきたわ
普通に見てられんくなってきたわ
106: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:47:09.01 ID:o9PzDnDd0
ワイも見とるし一理あるやね
111: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:47:52.06 ID:93sCmy5j0
アニオタじゃないけどパチカスのゲーオタとかそんなんやろどうせ
117: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:49:29.46 ID:PQ7e7ufX0
さすがにないわ
119: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:49:41.70 ID:1SQXl8680
陽キャもアニメ見てるがアニメの話を他人としないしマウント取らないんだわ
陰キャほど語りたがったり同調して欲しいからか必死にアピール
陰キャほど語りたがったり同調して欲しいからか必死にアピール
121: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:50:12.43 ID:f0LJFZr2d
コナンやワンピースとキモオタ深夜アニメ同じ目で見とるんやろな
created by Rinker
¥460
(2021/01/24 09:26:28時点 Amazon調べ-詳細)
138: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:53:32.94 ID:lYSCrNj+0
深夜アニメってつまんねえよなはっきり言って
ジブリはあんなに面白いのに
ジブリはあんなに面白いのに
145: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:54:30.38 ID:D7EBXDztd
鬼滅は深夜アニメやん
159: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:56:48.58 ID:MkQm91LRr
アニメ好きな陽がおったとしても陰は陰のままやぞ
169: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:58:07.87 ID:qTg5zwKV0
レペゼン地球でもリゼロ見てるしなあ
173: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:58:52.53 ID:KVCCv9kIr
社会不適合者の憩いの場だったのに
最近はファッション共のコミニュケーションツールに成り下がってしまった
ネットもあらゆるオタク界隈も
最近はファッション共のコミニュケーションツールに成り下がってしまった
ネットもあらゆるオタク界隈も
183: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:59:58.23 ID:6OFPa3nYa
>>173
成り上がり定期
成り上がり定期
176: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:59:12.80 ID:zg0KBKy80
深夜アニメは見るかもしれんけど深夜にアニメ見るのはアニオタだけ
182: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:59:45.89 ID:yefTq0r/r
ネットの中にいたらそれがマジョリティと錯覚するだけ
177: 名無しキャット 2020/09/05(土) 17:59:23.84 ID:QshGsCXj0
本当だよというか通常アニメと深夜アニメの境目が配信によって無くなっただけ
- 【悲報】地上波テレビ「スマホゲームは課金すればする程強くなるクソゲー」
- わい「授業中だけどスマホいじっちゃお」 音量(実はMAXやで…ウププ)
- 【悲報】クソゲーオブザイヤー界に激震が走る・・・・・・
- 山田孝之さん、薄々気づかれてたけどついにカミングアウト・・・・・・
- 日本一のコスプレイヤーえなこさん(25)のPC周りをご覧ください(※画像あり)
- ソシャゲに2万も課金してしまったバカな俺を罵倒してくれ・・・・・・
- 彡(^)(^) お、行方不明者捜索サイトやんけ! ちょっと覗いたろ!
- 【悲報】遊戯王カードを遊びで使った女さん、デュエリストからブチ切れられる・・・・・・
- 【悲報】ネトゲ荒らしワイ、開示請求警告される・・・・・・
ゲーム関連新着記事
にゃあ速には他にもこんな記事があるよ!
『アニメ・漫画・小説/なんj』カテゴリの最新記事!
- 最近「リメイク」で化けの皮が剥がされる作品増えてきたよな
- ワイ「呪術輪廻のアニメ作画ええやん!これは面白いやろなぁ!」
- 【悲報】ガンダムプロデューサー「古参ファンが叩くせいで若い人がガンダム新作を作りたがらない」
- 1話「これは伝説になるアニメや…」中盤「ん?」最終回「あぁ…」
- こどおじ「ワンピースの編集が割れ発覚でクビの危機(頼む…!クビの危機であってくれえ…!)」
- ツイッター「鬼滅やエヴァで思うのは、なんで子供を闘わせるの?って事。大人が闘えよ。」
- 【悲報】ちばてつや(81)「久しぶりにジョー描いたわ」
- スラムダンク「新しくアニメ映画やるで!」ワイ「ついに山王戦がアニメで見れるんか!?楽しみやなあ」
新着おすすめ記事!
コメント一覧