有識者「いらすとやは日本のクリエイティブを殺す。薄気味悪い」←6000RT
有識者「いらすとやは日本のクリエイティブを殺す。薄気味悪い」←6000RT
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611589190/
これにつきる
ジワジワくる
無料素材は他にもあるけど線の太さがないと物足りない身体になってる
新着おすすめ記事!
草
しかもパクリという
草
たしかに
めくじら立てるな
そんなクリエイティブ守りたかったら自分で会社やってデザイナーに発注したらええねん
稼ぎ用なんてLINEスタンプとか色々あるやろ
LINEで稼げたのはいらすとや出てくる大分前のはなしや
いや今もそれを業として稼いでる奴おるやん
ワイの知り合いでもそれで飯食ってる奴おるで
単に無能やからいらすとやのせいにしてるんじゃね
それで今も稼げるようなやつはいらすとやのせいで仕事が~とか言わんからレスの内容が間違ってるで
なお風刺絵ばっかり描いてる模様
ほならね理論きらい
今回の場合は同じ道でやってる奴らの事なんだから、ほならねでもなんでもねぇだろ
むしろセンスないやつがセンスある奴に対してあーしろこーしろ言う奴のほうが嫌いだわ
差別化しようと思ったら結局脱いらすとやせなならん
むしろいらすとやの絵見てほとんどの国民が「いらすとやだ」「見たことある絵だ」って思える作品って相当なもので
北斎とかそういうジャンルにすら至ってる
現代アートのこと何も知らなそう
北斎っていい例えだな
ピッタリハマったわ
- 【悲報】地上波テレビ「スマホゲームは課金すればする程強くなるクソゲー」
- わい「授業中だけどスマホいじっちゃお」 音量(実はMAXやで…ウププ)
- 【悲報】クソゲーオブザイヤー界に激震が走る・・・・・・
- 山田孝之さん、薄々気づかれてたけどついにカミングアウト・・・・・・
- 日本一のコスプレイヤーえなこさん(25)のPC周りをご覧ください(※画像あり)
- ソシャゲに2万も課金してしまったバカな俺を罵倒してくれ・・・・・・
- 彡(^)(^) お、行方不明者捜索サイトやんけ! ちょっと覗いたろ!
- 【悲報】遊戯王カードを遊びで使った女さん、デュエリストからブチ切れられる・・・・・・
- 【悲報】ネトゲ荒らしワイ、開示請求警告される・・・・・・
ゲーム関連新着記事
にゃあ速には他にもこんな記事があるよ!
『なんj』カテゴリの最新記事!
- 菅総理「えーアニメのOPの前やEDの後にもちょっとやるやつを禁止とする法案を国会に提出致しました」
- 格ゲー業界「コンボ、ガーキャン、投げ抜けもチュートリアルで教えてるのにプレイヤーが増えない」
- 【悲報】ナインティナインさん、後輩から「このままだと終わる」と言われてしまう
- 【悲報】アメリカ人「えっ日本人ってまだUber Eats使ってるの?あれこっちではもうオワコンだよ笑」
- 【悲報】 『AKIRA』とかいうアニメ映画、意味不明すぎる
- 女の子LINE「なんかいつも優しくしてくれてほんまにありがとう」
- 【悲報】独身と既婚者、あまりにも差がありすぎると一発でわかる画像
- 彼氏いるのに男友達と夜1時間くらい電話するのって普通か・・・?
新着おすすめ記事!
-
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2021/01/27(水) 12:19:41
そんな大事な資料には使わない
スキームの説明程度なら、使っても問題ない合法的なビジネスモデルなんだから
外野がウザウザ言ってもどうにもならんよ -
名前:アノニマスキャット 投稿日:2021/01/27(水) 12:29:09
日本のクリエイティブはそんなことで死なないよ
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2021/01/27(水) 12:29:26
10年近く毎日新規絵の更新続けるって、
クリエイティブじゃないのかな -
名前:アノニマスキャット 投稿日:2021/01/27(水) 12:34:43
イラスト屋の無料イラストではなく、資料に金を出してでも使いたいって思う訴求力の有るイラストを書けない時点でクリエイターと名乗る資格なし。
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2021/01/27(水) 12:37:34
素直に嫉妬です。と言え
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2021/01/27(水) 12:40:09
ちょっとしたチラシとか貼り紙とかにあるのはいいんだけど、企業のデカい広告で思いっきり使われてるとこの会社はオリジナルの作らんのか…ってなる
-
名前:名無し 投稿日:2021/01/27(水) 12:44:42
誰もあんなもんにクリエイティビティなんか求めちゃいないから心配すんなよ
毒にも薬にもならない感じが現代っぽくていいじゃん -
名前:アノニマスキャット 投稿日:2021/01/27(水) 12:46:00
クリエイティブを舐めすぎでは?
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2021/01/27(水) 12:50:45
少なくとも、パクリ絵アイコン使ってる奴が語る内容では無いな
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2021/01/27(水) 14:00:03
いらすとや使いたくないなら金払うから結局ビジネスは死なない
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2021/01/27(水) 14:12:57
有識者でもなんでもないただの一般人で草
そもそもの話、いらすとやを使う層はイラストを発注する層とは被らないんで特に変化はない -
名前:アノニマスキャット 投稿日:2021/01/27(水) 14:13:31
昔は素人がチラシやお知らせ作る時のためにカットイラスト本とかあったけど、利便性の良いものを提供できなかったクリエイター側に問題があって、使いやすさと物量を自分で全て解決したいらすとやが席巻するのは当然
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2021/01/27(水) 15:18:49
いらすとやはジャンルで言うと個人の趣味だろ
ただ商業デザイナーよりも優れているだけの話だ -
名前:アノニマスキャット 投稿日:2021/01/27(水) 16:04:01
お金が発生しないことが最大にして究極の利点だから他の利点なんていらないでしょ
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2021/01/27(水) 16:43:16
チョット絵を添えたいけど自分の絵だと下手だし、拾った画像は心配ってニッチな層を掘り起こしただけの様な
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2021/01/27(水) 16:55:50
いらすとや使ってる層は元々フリー素材がなければ手描きで良いやって層がほとんどなんだから他のイラスト業には影響与えてないはずだが
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2021/01/27(水) 17:10:04
クリエイティブは形容詞なのに、みんな名詞的に使ってるのが気持ち悪い。
「クリエイティブ制作承ります」って、どういう意味なんだ。 -
名前:アノニマスキャット 投稿日:2021/01/27(水) 18:19:48
カービィのアイコンの時点で”負け”なんだよね
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2021/01/27(水) 19:11:28
いや特に間違った事は言ってないでしょ
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2021/01/27(水) 19:56:16
※18
本当それ。「クリティブを守る」って何だよ。むしろその言語的感性の方が薄気味悪いよ。
「クリエイションを守る」か「クリエイターを守る」だろ。
「デジタル庁」もいい加減にしろちゃんと英語わかる人間に仕事させろ。
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2021/01/27(水) 20:57:29
※21
好き -
名前:アノニマスキャット 投稿日:2021/01/28(木) 10:20:03
五輪ロゴマークの騒動見ると元から競争のない死んでる業界。
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2021/01/30(土) 17:48:17
いらすと屋が流行るのがもう少し遅かったら電話猫の一強だったからそれはそれでクリエイティブを頃す事になるんだがな
どちらかと言うと広報に使われてる気がするんだが…
営利目的の広告ではなく注意喚起とか案内に添えるイラストに丁度良いから使ってるんじゃないの?