【悲報】地球の生物さん5回も大量絶滅してたことが判明wwwwwwww

【悲報】地球の生物さん5回も大量絶滅してたことが判明
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633030217/
1: 名無しキャット 2021/10/01(金) 04:30:17.09 ID:YeTP0ale0
1. オルドビス紀末:生物種の85%が絶滅
地球の近く(6000光年以内)で起こった超新星爆発によるガンマ線バーストを地球が受けた
2. デボン紀後期:生物種の82%が絶滅
寒冷化、乾燥化や低酸素化などの大きな環境変化が8~10回にわたり立て続けに起こり、
スウェーデンでは直径50kmのクレーターが出来るほどの隕石が衝突
板皮類や甲冑魚などの大型の魚類が繁栄していましたが、そのほとんどが絶滅
3. ペルム紀末:生物種の95%が絶滅
巨大なマントルの上昇流である「スーパープルーム」によって発生した大規模な火山活動
P-T境界において生物多様性の回復は非常に遅れ、
400万年後においても種の数が回復せず、本格的に回復したのは約1000万年後である。
また絶滅を生き延びた種は、それ以前の種よりも小型化している。
4. 三畳紀末:生物種の76%が絶滅
ペルム紀と同じ火山活動と低酸素化
5. 白亜紀末:生物種の70%が絶滅
メキシコのユカタン半島付近に直径約10kmの巨大隕石が落下
隕石の衝突によって生じた酸性雨が地球全域に降り注ぎ、それに伴って海洋が酸性化(海洋酸性化)し、
海洋酸性化に敏感な石灰質ナノプランクトンの死滅による食物連鎖を引き起こした
地球の近く(6000光年以内)で起こった超新星爆発によるガンマ線バーストを地球が受けた
2. デボン紀後期:生物種の82%が絶滅
寒冷化、乾燥化や低酸素化などの大きな環境変化が8~10回にわたり立て続けに起こり、
スウェーデンでは直径50kmのクレーターが出来るほどの隕石が衝突
板皮類や甲冑魚などの大型の魚類が繁栄していましたが、そのほとんどが絶滅
3. ペルム紀末:生物種の95%が絶滅
巨大なマントルの上昇流である「スーパープルーム」によって発生した大規模な火山活動
P-T境界において生物多様性の回復は非常に遅れ、
400万年後においても種の数が回復せず、本格的に回復したのは約1000万年後である。
また絶滅を生き延びた種は、それ以前の種よりも小型化している。
4. 三畳紀末:生物種の76%が絶滅
ペルム紀と同じ火山活動と低酸素化
5. 白亜紀末:生物種の70%が絶滅
メキシコのユカタン半島付近に直径約10kmの巨大隕石が落下
隕石の衝突によって生じた酸性雨が地球全域に降り注ぎ、それに伴って海洋が酸性化(海洋酸性化)し、
海洋酸性化に敏感な石灰質ナノプランクトンの死滅による食物連鎖を引き起こした
130: 名無しキャット 2021/10/01(金) 04:52:50.36 ID:49e2ZgIua
>>1
1から絶望感ハンパなくて草
1から絶望感ハンパなくて草
6: 名無しキャット 2021/10/01(金) 04:31:39.08 ID:SmSmlnN/0
ぶっちゃけ人間並みじゃないかもしれんがそれなりの文明持った生き物っていた気がするよな
7: 名無しキャット 2021/10/01(金) 04:31:42.62 ID:jgH18t1s0
全てをかいくぐって生き延びたのがそこのゴキブリ
8: 名無しキャット 2021/10/01(金) 04:32:20.32 ID:Zgs6U+Ce0
次にそういうイベントが起こっても、日本人は働いてると思う
9: 名無しキャット 2021/10/01(金) 04:32:26.95 ID:kgdwS7Xo0
見てきたかのようにわかるのが凄い
新着おすすめ記事!
11: 名無しキャット 2021/10/01(金) 04:33:06.55 ID:Vx87muIr0
人カスもいずれこうなるんだろうな
ちきうの歴史からしたら人カスが繁栄してる期間まだちょっぴりだし
ちきうの歴史からしたら人カスが繁栄してる期間まだちょっぴりだし
13: 名無しキャット 2021/10/01(金) 04:33:34.74 ID:4v8FF0thp
次は太陽に飲み込まれるんやろ
15: 名無しキャット 2021/10/01(金) 04:33:47.31 ID:uX545Mt50
ガンマ線バーストって当たったら大抵の惑星木っ端微塵になるイメージあるけど意外と大量絶滅で済むんやな
46: 名無しキャット 2021/10/01(金) 04:39:40.43 ID:eqWKA0uk0
>>15
あれ当たったら木っ端微塵になるっていうか大量の放射線浴びるようなもんやないのか
知らんけど
あれ当たったら木っ端微塵になるっていうか大量の放射線浴びるようなもんやないのか
知らんけど
16: 名無しキャット 2021/10/01(金) 04:34:13.86 ID:ESlfexp00
っぱ地球すげぇわ
22: 名無しキャット 2021/10/01(金) 04:35:39.07 ID:NFuWeGSG0
5億年後には「6回も大量絶滅してた」でスレが立ってるんやろな
27: 名無しキャット 2021/10/01(金) 04:36:20.68 ID:iLsJvKBf0
人類が大型動物絶滅させまくったのは入ってないんか
32: 名無しキャット 2021/10/01(金) 04:37:19.85 ID:IZCynElwa
>>27
大量絶滅とは違う
大量絶滅とは違う
29: 名無しキャット 2021/10/01(金) 04:36:56.62 ID:Vx87muIr0
地上の支配者ぶってるけど天変地異には全く対応できないのが現実
虫や菌類のがよっぽど格上
虫や菌類のがよっぽど格上
33: 名無しキャット 2021/10/01(金) 04:37:23.89 ID:iLsJvKBf0
正直あと数百年後かしたら人類ほとんど死滅しててもおかしくないし100年後もどうなってるかわからん
34: 名無しキャット 2021/10/01(金) 04:37:38.18 ID:hhjF2RTo0
はえーすっごい
40: 名無しキャット 2021/10/01(金) 04:38:45.82 ID:cpkR9tSF0
この発展した技術もノーセーブで一からスタートになるんが虚しいな
47: 名無しキャット 2021/10/01(金) 04:39:49.13 ID:Vx87muIr0
>>40
古代文明として発見されるときが楽しみやな
古代文明として発見されるときが楽しみやな
50: 名無しキャット 2021/10/01(金) 04:40:00.64 ID:J0JIg3910
隕石と火山だけは一撃で人類滅亡する可能性あるからな
74: 名無しキャット 2021/10/01(金) 04:44:18.73 ID:HcA6fqYR0
氷河期が来たら人類は生き残れるんかな
77: 名無しキャット 2021/10/01(金) 04:44:30.67 ID:VUiPaOvxM
大量絶滅あったからこそ多様な生物が生まれたんやぞ
89: 名無しキャット 2021/10/01(金) 04:46:36.62 ID:5qCe5MFo0
生き物ってしぶといな
146: 名無しキャット 2021/10/01(金) 04:55:13.13 ID:tKDQQYt40
ガンマ線バーストとかスーパープルームとか巨大隕石とか来たら人類は確実に滅ぶんだよなあ
万物の霊長とかイキリ散らしていてもまだただの動物だわ
万物の霊長とかイキリ散らしていてもまだただの動物だわ
170: 名無しキャット 2021/10/01(金) 04:59:20.17 ID:GbsxY0oSp
>>146
ガンマ線バーストは流石にどうしようもないけどそれ以外は生き残りそうな気がする
どっか被害の小さいとこで小社会作って文明を後退させ続けながら生き延びそう
ガンマ線バーストは流石にどうしようもないけどそれ以外は生き残りそうな気がする
どっか被害の小さいとこで小社会作って文明を後退させ続けながら生き延びそう
148: 名無しキャット 2021/10/01(金) 04:55:38.49 ID:JcKVs6iu0
ワイが死んだ後もずっと世界は続いていくって不思議な感覚やな
150: 名無しキャット 2021/10/01(金) 04:55:55.65 ID:59Y5tCx2a
ワイは案外生き残れる気がするわ
160: 名無しキャット 2021/10/01(金) 04:57:04.81 ID:Zhqu7tZU0
次こそ虫の時代やろな
180: 名無しキャット 2021/10/01(金) 05:02:47.14 ID:YeTP0ale0
ガンマ線バーストっていえばそろそろペテルギウスが爆発するから気を付けろ
210: 名無しキャット 2021/10/01(金) 05:11:30.27 ID:ODNQsv21M
90年代末って地球滅亡系の番組多かったよね
233: 名無しキャット 2021/10/01(金) 05:18:30.63 ID:c0KQMOSva
ワイらが生きている間にこの手の出来事来たら嫌だな
239: 名無しキャット 2021/10/01(金) 05:20:12.66 ID:1jCI+gkgr
恐竜時代に隕石落ちなかったらマジでモンハンみたいな世界になってんのかな
240: 名無しキャット 2021/10/01(金) 05:20:19.07 ID:vOaMGFFs0
人間ひとりどころか人類の歴史なんてほんま小さいな
果てしなすぎる
果てしなすぎる
256: 名無しキャット 2021/10/01(金) 05:23:57.88 ID:T4MibgRnd
地球のデカい火山が噴火するだけで半分は死ぬんやろ?
今生きてるのもラッキーの一つやなホンマ
今生きてるのもラッキーの一つやなホンマ
- 【悲報】地上波テレビ「スマホゲームは課金すればする程強くなるクソゲー」
- わい「授業中だけどスマホいじっちゃお」 音量(実はMAXやで…ウププ)
- 【悲報】クソゲーオブザイヤー界に激震が走る・・・・・・
- 山田孝之さん、薄々気づかれてたけどついにカミングアウト・・・・・・
- 日本一のコスプレイヤーえなこさん(25)のPC周りをご覧ください(※画像あり)
- ソシャゲに2万も課金してしまったバカな俺を罵倒してくれ・・・・・・
- 彡(^)(^) お、行方不明者捜索サイトやんけ! ちょっと覗いたろ!
- 【悲報】遊戯王カードを遊びで使った女さん、デュエリストからブチ切れられる・・・・・・
- 【悲報】ネトゲ荒らしワイ、開示請求警告される・・・・・・
にゃあ速には他にもこんな記事があるよ!
『なんj/生物・自然』カテゴリの最新記事!
- 【悲報】ワイ新入社員、奨学金の返済が月4万
- 主人公「復讐は何も生まない!虚しいだけだ!」←これ
- 敵「タブレットは不要、どうせ使わなくなる」ワイ「いや、便利やろ!買うわ」
- 【悲報】ウィル・スミスさん、受賞取り消しどころか除名も・・・・・・
- 超大手企業社長「日本の大学生は名刺の出し方すら知らない。ならいったい何ならできるんだ…?」
- 【悲報】ラーメン一蘭「えっ…日本人ってラーメン490円が高いって感じるほど貧乏になったの…?」
- 「よう表しとる」ってなる漢字
- ワイ23区内で家賃と駐車場代合わせて6万で抑える
新着おすすめ記事!
コメント一覧
-
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2021/10/02(土) 18:43:57
最早人類に逃げ場なし!
地球上に酸素ができる前にも生物がいたんだぞ!
そしてその「酸素」という毒でほぼ皆死滅した!