【悲報】デジタル庁、なぜかリクルートや電通から来たコンサルや兼業まみれで地獄みたいになる・・・

【悲報】デジタル庁、なぜかリクルートや電通から来たコンサルや兼業まみれで地獄みたいになる
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634365485/
性善説に立ちすぎ? 入札に「抜け道」も 126の企業・団体からデジタル庁へ民間職員デジタル庁の民間職員のほぼ全員が非常勤で、出身企業との兼業が大半を占める実態が明らかとなった。その出身企業・団体は先月1日の発足時点で126を数える。デジタル政策の遅れを取り戻すために民間の力が必要な一方、兼業先など特定の業者に事業を依存してしまう懸念がつきまとう。(皆川剛、坂田奈央)
同庁が社民党の福島瑞穂参院議員に提出した資料を本紙で集計したところ、最も多く職員を出している業種は、69社・80人のITや電機メーカーだった。ヤフーや日本マイクロソフトのほか、東京五輪・パラリンピック向けの健康管理アプリ(オリパラアプリ)の開発を共同で受注したNECやNTTコミュニケーションズ出身の職員などが名を連ねた。
同庁の狙いは政策の遅れを取り戻すことのほか、従来の政府のデジタル事業の受注が少数の大手IT企業に独占され、企業側の言い値で契約するような非効率性の解消もある。しかし、政府の資料には、これまでも数多くの事業を受注してきた社名も出身企業として登場する。
官民の癒着防止について、元会計検査院局長で日本大の有川博客員教授は「技術的なノウハウは民間の知恵を活用するほうがいいが、(事業発注の)公正性や透明性の確保は国がしっかりやらないといけない」と指摘する。
同庁は民間出身の職員がある事業に関与した場合、兼業する企業が入札できなくなる規制を一応は設けた。だが、職員が兼業先に事業の情報を伝達していない場合、入札が可能となる「抜け道」も用意された。同庁のコンプライアンス委員会の有識者は「性善説に立ちすぎている」と批判する。
引用元:性善説に立ちすぎ? 入札に「抜け道」も 126の企業・団体からデジタル庁へ民間職員
3: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:25:07.06 ID:EaWlsv8tp
明らかにおかしいやろ
人事どうなってんねん
人事どうなってんねん
4: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:25:24.88 ID:4jmJxbqo0
最速ゴミになってて草
5: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:25:30.16 ID:0FUgJNZG0
大学研究機関からの出向すくなすぎやろ
30: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:28:21.61 ID:J6cmYXzJ0
>>5
大学ってデジタルで一番硬直的な組織なんだからそら少ないやろ
大学ってデジタルで一番硬直的な組織なんだからそら少ないやろ
122: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:34:28.76 ID:WK7rkYeh0
>>30
研究者は先進的なんだけどなあ
研究者は先進的なんだけどなあ
155: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:36:35.12 ID:J6cmYXzJ0
>>122
そういう研究者は大学よりも企業の中研のほうが囲い込んでるやろ
大学教員は審議会の神輿要員やからな
そういう研究者は大学よりも企業の中研のほうが囲い込んでるやろ
大学教員は審議会の神輿要員やからな
6: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:25:52.55 ID:3f88wF5O0
単なる天下り先やんけ!
7: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:25:55.10 ID:g0wrFLFPp
これ入札機能するの?
新着おすすめ記事!
9: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:26:19.80 ID:ltVLM/ozM
お金配ることだけはホント達者
11: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:26:26.27 ID:AYOle2+RM
これもう政府乗っ取りやろ
12: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:26:28.08 ID:CX6cktCBM
だってここ日本やし
しゃーない
しゃーない
13: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:26:37.11 ID:BWPB4HVb0
発足したての組織なんてこんなん当たり前やろ人なんて湧いてこないぞ
23: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:27:47.16 ID:0FUgJNZG0
>>13
別に兼業なのはええねん
でも入札に参加できる仕組みがあるのやばすぎる
別に兼業なのはええねん
でも入札に参加できる仕組みがあるのやばすぎる
14: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:26:39.03 ID:kH095iYfp
こんなにズブズブになったら契約の時どうするんや
入札は当然できんしヤバそう
入札は当然できんしヤバそう
80: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:31:53.18 ID:zJabNXVH0
>>14
中抜きダミー会社かませるだけやろ
中抜きダミー会社かませるだけやろ
455: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:56:42.88 ID:T+ELz66Ad
>>14
情報を伝えてなければ入札できるって書いてあるやろ
つまり入札できる
情報を伝えてなければ入札できるって書いてあるやろ
つまり入札できる
16: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:26:49.00 ID:Fl9YsgqM0
その為に作ったんだろ?
17: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:26:50.53 ID:L6yEIMxfF
これで新しい利権作れて税金でウマウマできるね
ありがとう自民党
ありがとう自民党
18: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:27:00.42 ID:hP0y9hT30
草ァ!
22: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:27:40.95 ID:rTIxzJE2p
入札どうすんねん
25: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:27:58.67 ID:ngFipBGm0
金を吸うだけで何も作れないゴミ増やすな
26: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:28:01.04 ID:1ecvcMKz0
ここで発狂してるやつらはなんなん?
じゃあ誰ならいいんだよ
現実的な案言ってみろ
じゃあ誰ならいいんだよ
現実的な案言ってみろ
36: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:28:53.04 ID:0FUgJNZG0
>>26
兼業職員の会社が入札参加できなきゃ面子そのままでええよ
兼業職員の会社が入札参加できなきゃ面子そのままでええよ
27: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:28:05.92 ID:3xjOM4eRd
電通赤字やから必死よな
38: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:29:01.36 ID:VhOMtQS2a
ひろゆきに式典のコメントだかなんたか求める組織やぞ
何を今更
何を今更
41: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:29:06.26 ID:Hf117cgU0
全員エクセル使うの上手そう
43: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:29:11.66 ID:kfv1Lrjfp
ワイ公務員、契約事務の事務処理の煩雑さを想像して震える
こんなん無理やろ
こんなん無理やろ
53: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:30:11.95 ID:BFPOE+Sd0
ネトウヨ「何か問題あるの?」
110: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:33:57.74 ID:HVE1cGtL0
>>53
単純によくわかんないからわかりやすく教えてくれん?
単純によくわかんないからわかりやすく教えてくれん?
744: 名無しキャット 2021/10/16(土) 16:15:40.10 ID:vxuBhP4H0
>>110
他の成長企業に金がまわらず、既存の大企業にのみ金がまわってることが問題やね
本来であれば、それ自体はあんま問題ではないんやけど
今までの歴史をみると、その大企業から中小企業に金が渡らない=税金が自民党とその仲間たちだけで分配されてる
この状態がずっと続いたことが、30年の間日本だけがろくに経済成長していないってのにつながってる
他の成長企業に金がまわらず、既存の大企業にのみ金がまわってることが問題やね
本来であれば、それ自体はあんま問題ではないんやけど
今までの歴史をみると、その大企業から中小企業に金が渡らない=税金が自民党とその仲間たちだけで分配されてる
この状態がずっと続いたことが、30年の間日本だけがろくに経済成長していないってのにつながってる
54: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:30:20.62 ID:1vv0JHLU0
入札に関わる情報オープンにするならいいんやけどな
60: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:30:44.73 ID:CQcgk+0g0
こいつらデジタル要素かけらもねーじゃねえか
65: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:30:52.78 ID:TtfOpIIT0
ただの癒着で草
結局大企業とズブズブなんすねぇ
結局大企業とズブズブなんすねぇ
78: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:31:45.04 ID:f0topVpZ0
ご覧の有様で草
88: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:32:25.18 ID:Lu+V6nXdr
腐り最速
89: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:32:26.65 ID:13HBIrNi0
こんだけバラバラにいるなら忖度入札みたいなのはむしろ起こりにくいやろ
103: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:33:46.98 ID:ZHurN0OWp
>>89
ここまで利益団体と癒着したらまず入札を実施すること自体できないぞ、決裁通らん
ここまで利益団体と癒着したらまず入札を実施すること自体できないぞ、決裁通らん
90: 名無しキャット 2021/10/16(土) 15:32:26.73 ID:KxO/HGYt0
あーあ
- 【悲報】地上波テレビ「スマホゲームは課金すればする程強くなるクソゲー」
- わい「授業中だけどスマホいじっちゃお」 音量(実はMAXやで…ウププ)
- 【悲報】クソゲーオブザイヤー界に激震が走る・・・・・・
- 山田孝之さん、薄々気づかれてたけどついにカミングアウト・・・・・・
- 日本一のコスプレイヤーえなこさん(25)のPC周りをご覧ください(※画像あり)
- ソシャゲに2万も課金してしまったバカな俺を罵倒してくれ・・・・・・
- 彡(^)(^) お、行方不明者捜索サイトやんけ! ちょっと覗いたろ!
- 【悲報】遊戯王カードを遊びで使った女さん、デュエリストからブチ切れられる・・・・・・
- 【悲報】ネトゲ荒らしワイ、開示請求警告される・・・・・・
にゃあ速には他にもこんな記事があるよ!
『なんj/政治・経済』カテゴリの最新記事!
- 【悲報】ワイ新入社員、奨学金の返済が月4万
- 主人公「復讐は何も生まない!虚しいだけだ!」←これ
- 敵「タブレットは不要、どうせ使わなくなる」ワイ「いや、便利やろ!買うわ」
- 【悲報】ウィル・スミスさん、受賞取り消しどころか除名も・・・・・・
- 超大手企業社長「日本の大学生は名刺の出し方すら知らない。ならいったい何ならできるんだ…?」
- 【悲報】ラーメン一蘭「えっ…日本人ってラーメン490円が高いって感じるほど貧乏になったの…?」
- 「よう表しとる」ってなる漢字
- ワイ23区内で家賃と駐車場代合わせて6万で抑える
新着おすすめ記事!
コメント一覧
-
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2021/10/18(月) 21:41:33
ゴミみたいな既得権益企業が群がってて草
こんなんだから成長できねえんだよ日本は -
名前:アノニマスキャット 投稿日:2021/10/18(月) 22:12:24
竹中クビにして竹中の天下り先用意するの草でしょ
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2021/10/18(月) 22:37:09
デジタル庁、名前は最新なのに実体は前時代。
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2021/10/18(月) 23:07:07
台湾見習えや
黙って国に従え