【悲報】ユニクロさん、いつの間にか「安物」というイメージが消え失せる

【悲報】ユニクロさん、いつの間にか「安物」というイメージが消え失せる
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634847936/
1: 名無しキャット 2021/10/22(金) 05:25:36.11 ID:oszv3NbQa
そこそこの値段でそこそこの品質というイメージが定着する
2: 名無しキャット 2021/10/22(金) 05:26:30.99 ID:LUoX/XVD0
GU行けや
3: 名無しキャット 2021/10/22(金) 05:27:20.35 ID:JAidRKVg0
最近のユニクロたけーよ
特に冬物は
特に冬物は
4: 名無しキャット 2021/10/22(金) 05:28:23.29 ID:eY0zt3Rk0
品質的には割高なモノが多い気もする
118: 名無しキャット 2021/10/22(金) 06:07:56.46 ID:O6RHhF2Ra
>>4
ほんこれ
ほんこれ
5: 名無しキャット 2021/10/22(金) 05:28:39.95 ID:Hrg1Kict0
ヒートテックとか思ったより高いよな
6: 名無しキャット 2021/10/22(金) 05:28:49.06 ID:MjW4yj2Ad
昔はユニクロできると近所に住んでる小学生みんなフリース着せられてたのに今や高級品や
7: 名無しキャット 2021/10/22(金) 05:29:42.14 ID:Y5TDEOAK0
昔は相対的に安かったけどデフレ激化し続けてユニクロ高いよな
新着おすすめ記事!
8: 名無しキャット 2021/10/22(金) 05:30:02.51 ID:aO22uC44a
割高は絶対ないやろ
121: 名無しキャット 2021/10/22(金) 06:08:27.99 ID:O6RHhF2Ra
>>8
アレな商品結構あるぞ
アレな商品結構あるぞ
10: 名無しキャット 2021/10/22(金) 05:31:12.65 ID:aO22uC44a
GUに比べるとと言うのはあるけど衣服全体で見ると品質に対して安すぎるわ
11: 名無しキャット 2021/10/22(金) 05:32:03.45 ID:oszv3NbQa
スポーツウェアの質が老舗スポーツメーカーより有能
12: 名無しキャット 2021/10/22(金) 05:32:04.76 ID:tXHSRgB+0
ユニクロ行くとカップルばっかりで驚くわ
フロアに1人でいたのマジでワイともう1人くらいやった
フロアに1人でいたのマジでワイともう1人くらいやった
14: 名無しキャット 2021/10/22(金) 05:33:38.95 ID:+vLlRsH/0
ユニクロUが神すぎる
18: 名無しキャット 2021/10/22(金) 05:34:53.04 ID:9nMCubKx0
ジャケットが高すぎる
20: 名無しキャット 2021/10/22(金) 05:35:52.15 ID:oGifjuFkx
貧民ワイはGU行くンゴ
21: 名無しキャット 2021/10/22(金) 05:35:52.38 ID:Y5TDEOAK0
服が高いんじゃなくて日本人の給料が安い
22: 名無しキャット 2021/10/22(金) 05:36:18.29 ID:eCHTW7kS0
GUでええや
24: 名無しキャット 2021/10/22(金) 05:36:24.75 ID:fxHgE72c0
みんな脳死で買うようになったからじわじわ値段あげて回収しにきてる
26: 名無しキャット 2021/10/22(金) 05:36:43.41 ID:MqZB40vy0
よほど服にこだわりない限り全身ユニクロでええよな楽な時代だわ
31: 名無しキャット 2021/10/22(金) 05:38:45.89 ID:l7CVLXXv0
>>26
全身はさすがにきつい
靴とか小物は流石に他を使わないとシンプルすぎるし没個性
全身はさすがにきつい
靴とか小物は流石に他を使わないとシンプルすぎるし没個性
47: 名無しキャット 2021/10/22(金) 05:43:32.07 ID:B9XyDKSI0
>>31
没個性いかんのか?
没個性いかんのか?
27: 名無しキャット 2021/10/22(金) 05:37:45.54 ID:52hm8kiA0
エアリズムは必需品やな
29: 名無しキャット 2021/10/22(金) 05:38:41.33 ID:pYuBgR5PM
ワイGUの値下げコーナーでしか買わん
32: 名無しキャット 2021/10/22(金) 05:38:52.54 ID:LlUpbwFXd
言うほど質も良くない
すぐ色落ちるしダメになる
すぐ色落ちるしダメになる
33: 名無しキャット 2021/10/22(金) 05:39:40.73 ID:XEImnoMUa
日本人が安物になっただけやろ
34: 名無しキャット 2021/10/22(金) 05:39:43.21 ID:l7CVLXXv0
質は結構ええやろ
guとかH&Mとか明らかに服がすぐにヘタる
guとかH&Mとか明らかに服がすぐにヘタる
39: 名無しキャット 2021/10/22(金) 05:41:10.80 ID:+t03mXBEa
GUガチで安すぎてびびるわ
41: 名無しキャット 2021/10/22(金) 05:41:36.49 ID:HUWA2hmK0
アウターはことごとくクソなイメージ
それ以外は掘り出し物が結構ある
ユニクロユーのセルビッジとか一流ブランドのタグ着けたら誰も気づかんやろあれ
それ以外は掘り出し物が結構ある
ユニクロユーのセルビッジとか一流ブランドのタグ着けたら誰も気づかんやろあれ
76: 名無しキャット 2021/10/22(金) 05:51:57.10 ID:nG+EVan90
>>41
同じユニクラーだけ何故かわかるよな
同じユニクラーだけ何故かわかるよな
42: 名無しキャット 2021/10/22(金) 05:41:39.81 ID:WoIv65wD0
別にキメなくていい時は全身UNIQLOや
女やあんまり会わない奴と遊ぶ時はそれなりの格好するけど
女やあんまり会わない奴と遊ぶ時はそれなりの格好するけど
52: 名無しキャット 2021/10/22(金) 05:45:08.27 ID:J4BgthOp0
GUはアホみたいな価格で売ってるけどワンシーズンがギリやな
ユニクロはその点めちゃくちゃ丈夫ですごいと思う
ユニクロはその点めちゃくちゃ丈夫ですごいと思う
53: 名無しキャット 2021/10/22(金) 05:45:28.24 ID:+t03mXBEa
GUやユニクロでイケメン陽キャ見ると同じセンスなんやなと安心する😄
55: 名無しキャット 2021/10/22(金) 05:46:32.63 ID:l7CVLXXv0
>>53
アイテムが同じでもコーデ力に差があるけどな
アイテムが同じでもコーデ力に差があるけどな
57: 名無しキャット 2021/10/22(金) 05:47:06.20 ID:Y5TDEOAK0
GUでも高く感じる
- 【悲報】地上波テレビ「スマホゲームは課金すればする程強くなるクソゲー」
- わい「授業中だけどスマホいじっちゃお」 音量(実はMAXやで…ウププ)
- 【悲報】クソゲーオブザイヤー界に激震が走る・・・・・・
- 山田孝之さん、薄々気づかれてたけどついにカミングアウト・・・・・・
- 日本一のコスプレイヤーえなこさん(25)のPC周りをご覧ください(※画像あり)
- ソシャゲに2万も課金してしまったバカな俺を罵倒してくれ・・・・・・
- 彡(^)(^) お、行方不明者捜索サイトやんけ! ちょっと覗いたろ!
- 【悲報】遊戯王カードを遊びで使った女さん、デュエリストからブチ切れられる・・・・・・
- 【悲報】ネトゲ荒らしワイ、開示請求警告される・・・・・・
にゃあ速には他にもこんな記事があるよ!
『なんj/服・ファッション』カテゴリの最新記事!
- 【悲報】ワイ新入社員、奨学金の返済が月4万
- 主人公「復讐は何も生まない!虚しいだけだ!」←これ
- 敵「タブレットは不要、どうせ使わなくなる」ワイ「いや、便利やろ!買うわ」
- 【悲報】ウィル・スミスさん、受賞取り消しどころか除名も・・・・・・
- 超大手企業社長「日本の大学生は名刺の出し方すら知らない。ならいったい何ならできるんだ…?」
- 【悲報】ラーメン一蘭「えっ…日本人ってラーメン490円が高いって感じるほど貧乏になったの…?」
- 「よう表しとる」ってなる漢字
- ワイ23区内で家賃と駐車場代合わせて6万で抑える
新着おすすめ記事!
コメント一覧
-
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2021/10/23(土) 19:10:07
セーター薄すぎだよ 2回着ただけで毛玉出来るし
品質上げて価格も上げた方がいいんじゃ -
名前:ヤドンのそーま(・8・) 投稿日:2021/10/23(土) 20:21:06
もんくあるなら別の店いけっていうだけの話やな
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2021/10/24(日) 20:31:48
GUはファストファッションでUNIQLOはベーシック
若者向けの流行のシルエット・アイテムがGU
新成人〜中高年向けがUNIQLOってことだ -
名前:アノニマスキャット 投稿日:2021/10/24(日) 20:38:11
UNIQLO Uってディレクターはクリストフ・ルメールやろ??
むしろもう昔のクソダサかった頃が懐かしいわ
何年も着れないような、軽さとか温かさの機能性重視の服に結構な値段付けてるけど。それ以外の物は値段の割に長持ちするとは思う
けど、最近は縫製が酷い