【悲報】有識者「プライベートを重視するなら会社の近くに住め」新入社員ワイ「なるほど」

【悲報】有識者「プライベートを重視するなら会社の近くに住め」新入社員ワイ「なるほど」
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645788349/
考えんでもわかるわアホなん?
ほんこれ
干渉アンド干渉でよーやるわって思う
新着おすすめ記事!
近ければ近いほどプライベート時間増えるやん
心理的にプライベートが仕事に侵食される
意味がわからない
もっと具体的に
休みの日に会社の前通ったり家からふらっと出たときに上司同僚に会ったりしたらいややろ
そういうことや
挨拶愛想世間話のひとつふたつくらい横着するなや
人の気持ちようわかっとらんのに自分はコミュ力高いと勘違いしとるタイプやな
休みの日に家の窓から会社が見える苦痛しらんな?
お前のメンタルがクソ雑魚なだけやん
めっちゃ嬉しいことやん
愛社精神が足りないんじゃないか?
鬱にならんか?
休みの日とか
別にならんよ
生活空間を複数持ってるのが健全なんや
すまんけど最適解
- 【悲報】地上波テレビ「スマホゲームは課金すればする程強くなるクソゲー」
- わい「授業中だけどスマホいじっちゃお」 音量(実はMAXやで…ウププ)
- 【悲報】クソゲーオブザイヤー界に激震が走る・・・・・・
- 山田孝之さん、薄々気づかれてたけどついにカミングアウト・・・・・・
- 日本一のコスプレイヤーえなこさん(25)のPC周りをご覧ください(※画像あり)
- ソシャゲに2万も課金してしまったバカな俺を罵倒してくれ・・・・・・
- 彡(^)(^) お、行方不明者捜索サイトやんけ! ちょっと覗いたろ!
- 【悲報】遊戯王カードを遊びで使った女さん、デュエリストからブチ切れられる・・・・・・
- 【悲報】ネトゲ荒らしワイ、開示請求警告される・・・・・・
にゃあ速には他にもこんな記事があるよ!
『なんj/社会・仕事』カテゴリの最新記事!
- 【悲報】ワイ新入社員、奨学金の返済が月4万
- 主人公「復讐は何も生まない!虚しいだけだ!」←これ
- 敵「タブレットは不要、どうせ使わなくなる」ワイ「いや、便利やろ!買うわ」
- 【悲報】ウィル・スミスさん、受賞取り消しどころか除名も・・・・・・
- 超大手企業社長「日本の大学生は名刺の出し方すら知らない。ならいったい何ならできるんだ…?」
- 【悲報】ラーメン一蘭「えっ…日本人ってラーメン490円が高いって感じるほど貧乏になったの…?」
- 「よう表しとる」ってなる漢字
- ワイ23区内で家賃と駐車場代合わせて6万で抑える
新着おすすめ記事!
-
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2022/03/01(火) 08:30:48
歩いて10分の場所に住んでた時は快適だった
色々あって1時間以上の所に引っ越す事になった1年後に会社辞めたわ -
名前:アノニマスキャット 投稿日:2022/03/01(火) 08:56:28
歩ける距離に住んでると簡単に残業させたり休日に呼び出したりする
せめて電車で30分はかかるとこに住むのがベター -
名前:アノニマスキャット 投稿日:2022/03/01(火) 08:56:36
毎日時間(1h30m)と体力消費して得るものゼロだからな
リモートワークでQOL爆上がりしたこと考えたら1分でも職場に近いのが正義だわ -
名前:アノニマスキャット 投稿日:2022/03/01(火) 09:43:51
都心だと生活空間と切り離したいなら
電車で一駅二駅離れてれば十分だからな今はスマホタイムに使えないこともないけど昔の電車通勤なんて完璧無駄な時間
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2022/03/01(火) 09:54:09
会社の前通るくらいなら何も思わないし近くに住んでたってそんな頻繁に会社の人に遭遇せんわ
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2022/03/01(火) 10:21:50
ギリギリまで家に居られるってのを「プライベート重視」とか勘違いしすぎだわな
-
名前: 投稿日:2022/03/01(火) 10:51:26
会社から呼び出しくるとかそういう理由かと思ったらただのクソ雑魚メンタルだった
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2022/03/01(火) 11:23:58
識者の言う事は一般論なんで特殊なガイには当てはまらん
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2022/03/01(火) 11:26:54
通勤に10分以上とかもはや考えられない体になってしまっててすまんな
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2022/03/01(火) 11:45:50
よく遊びに行く街を会社と自宅の間になるように
部屋決めたわ
会社帰りに映画行ったり飲みに行ったり出来るし
休日も定期で遊びに行ける -
名前:アノニマスキャット 投稿日:2022/03/01(火) 12:48:31
仕事が嫌がどうかって方が重要な要素では?
好きな仕事で家が近いと物凄く充実してるわ -
名前:アノニマスキャット 投稿日:2022/03/01(火) 16:30:03
※12
そこにムカツク上司投入! -
名前:アノニマスキャミソール 投稿日:2022/03/05(土) 09:02:09
電車で、1,2駅間に挟むのが理想さ。理由が知りたい人は自分で調べな。ちゃんと、理由はあるから。近すぎるデメリットもあるさ。ただ、これ、都心の話な。せめて地方都市を想定しときな。
車で通勤が当たり前の地方の事は知らんよw
テレワークが当たり前の今、会社の近くに住む理由はまったくない。