人類史上最も天才的な発明って何や???

人類史上最も天才的な発明って何や???
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642185551/
1: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:39:11.58 ID:cmTcZRPAM
車輪とか答えるやつは例外なくアホやろ
無線通信とかコンピューターに比べたら車輪なんか誰でも思いつくような発明やろ
無線通信とかコンピューターに比べたら車輪なんか誰でも思いつくような発明やろ
2: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:39:39.36 ID:kcfFZdyKM
文字
6: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:40:12.13 ID:cmTcZRPAM
>>2
あらゆる文明で出現してるから大した発明じゃないわ
あらゆる文明で出現してるから大した発明じゃないわ
166: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:56:25.38 ID:sVRkURU0M
>>6
あらゆる文明で発明されるくらい価値のある発明や
あらゆる文明で発明されるくらい価値のある発明や
171: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:56:58.33 ID:cmTcZRPAM
>>166
価値なんか聞いてないで
天才的な発明かどうかや
価値なんか聞いてないで
天才的な発明かどうかや
7: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:40:13.88 ID:mFy+mepa0
電波やないか
よく見つけたわ
よく見つけたわ
10: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:40:20.36 ID:qbXyeahiM
複利
19: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:41:28.69 ID:cmTcZRPAM
>>10
アインシュタインのただのジョークやん
ジョークを真に受けるタイプか??
アインシュタインのただのジョークやん
ジョークを真に受けるタイプか??
新着おすすめ記事!
11: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:40:27.54 ID:X55KOGhI0
複利とか言い出すやつ
13: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:40:36.84 ID:0cGtxoVYd
動物を食うという発想なんだよなあ
22: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:41:29.74 ID:+ljiVifY0
その理屈なら最新・最先端の発見のが天才的だな
ディープラーニングか
ディープラーニングか
34: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:43:12.95 ID:cmTcZRPAM
>>22
ディープラーニングは元々ニューラルネットワークの数学理論があったからこそ発明されたものだから複数人が発見できうる発明やろ
ディープラーニングは元々ニューラルネットワークの数学理論があったからこそ発明されたものだから複数人が発見できうる発明やろ
24: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:41:42.62 ID:En6GjEwy0
ハーバーボッシュ
484: 名無しキャット 2022/01/15(土) 04:38:39.19 ID:79tHPB5e0
>>24
まあこれよな
世界人口が限界突破しとるし
まあこれよな
世界人口が限界突破しとるし
37: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:43:14.11 ID:sqdJMIVl0
電話をあの時代に発明したのはすごすぎる
43: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:43:25.15 ID:ENbks5iu0
文字
↓
紙
↓
活版印刷
この順番で重要やろ
↓
紙
↓
活版印刷
この順番で重要やろ
57: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:45:25.39 ID:lLPsU2vDa
0やな
69: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:46:58.61 ID:pZmdbsgx0
>>57
これかな
既存のモノの延長線上では無い発想の飛躍に天才っぽさを感じる
これかな
既存のモノの延長線上では無い発想の飛躍に天才っぽさを感じる
369: 名無しキャット 2022/01/15(土) 04:23:03.52 ID:hgA6CzsD0
>>57
はいこれね
はいこれね
59: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:45:54.08 ID:IpqC0u/8p
複数人が思いつくからたいしたことないって評価基準が分からん
66: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:46:46.25 ID:cmTcZRPAM
>>59
誰でも思いつく発明→天才的じゃないということ
誰でも思いつく発明→天才的じゃないということ
71: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:47:11.81 ID:IpqC0u/8p
>>66
すまん
そこが分からん
すまん
そこが分からん
79: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:47:57.96 ID:HtZ8UK/E0
誰でも思い付くというか現行の研究からどれだけ飛躍できたかじゃね
120: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:51:56.16 ID:pZmdbsgx0
>>79
「もしコイツが思いつかなかったら、人類の歴史はコレ無しのまま最後を迎えたかも知れない」みたいな発明は天才的って感じするな
具体例は思いつかんけど
「もしコイツが思いつかなかったら、人類の歴史はコレ無しのまま最後を迎えたかも知れない」みたいな発明は天才的って感じするな
具体例は思いつかんけど
96: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:49:46.91 ID:IpqC0u/8p
その基準ならイッチに天才的な発明の判断なんてできるわけないやん
98: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:49:52.19 ID:Z+jW3lAV0
コンピューターの発明やろ
人間を超える生物を作ったみたいなもんやし
人間を超える生物を作ったみたいなもんやし
110: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:51:11.66 ID:Nqlg7txZ0
>>98
概念は計算機の拡張やし発想は大したことないけどチューリングとかノイマンの超天才が頑張って発明したので凄いって感じやね
概念は計算機の拡張やし発想は大したことないけどチューリングとかノイマンの超天才が頑張って発明したので凄いって感じやね
104: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:50:21.11 ID:t7eEJ43k0
そりゃ金よ
金が無ければいつまでも文明は発展しなかった
金が無ければいつまでも文明は発展しなかった
117: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:51:46.28 ID:Nqlg7txZ0
>>104
そんなん物物交換から価値の概念あるんやから物に置き換えてるだけやろ
そんなん物物交換から価値の概念あるんやから物に置き換えてるだけやろ
113: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:51:37.56 ID:Xau3UZz70
インターネットやな
118: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:51:46.63 ID:06N1d+D0p
文字とか紙がなくちゃ役に立たない
紙のほうが上やで
紙のほうが上やで
136: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:52:34.92 ID:Nqlg7txZ0
>>118
紙は粘土という発想元あったから大したことないけどパピルス編んで紙にするのはすごいね
紙は粘土という発想元あったから大したことないけどパピルス編んで紙にするのはすごいね
129: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:52:23.21 ID:Z+jW3lAV0
AI、コンピューターって将来的には最強やろ
人間の天才的を遥かに凌駕するんやぞ
人間の天才的を遥かに凌駕するんやぞ
130: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:52:24.02 ID:JVpAHRTa0
ぶっちぎりでハーバーボッシュ法
141: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:53:23.69 ID:Nqlg7txZ0
凄いって色々あるやろ
一つに絞れや
一つに絞れや
147: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:54:39.83 ID:EhwqdG3Ua
火を使った料理やろ
これのおかげで人類は効率的にエネルギーを摂れるようになったんや
これのおかげで人類は効率的にエネルギーを摂れるようになったんや
155: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:55:17.63 ID:Skdm3P/e0
米をお湯に入れてやわらかくする←わかる
小麦を挽いて水を加えてから焼く←そこまでして食いたかったのか…
小麦を挽いて水を加えてから焼く←そこまでして食いたかったのか…
168: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:56:44.44 ID:+ljiVifY0
>>155
飢えると人間死に物狂いで色々しだすから・・
飢えると人間死に物狂いで色々しだすから・・
- 【悲報】地上波テレビ「スマホゲームは課金すればする程強くなるクソゲー」
- わい「授業中だけどスマホいじっちゃお」 音量(実はMAXやで…ウププ)
- 【悲報】クソゲーオブザイヤー界に激震が走る・・・・・・
- 山田孝之さん、薄々気づかれてたけどついにカミングアウト・・・・・・
- 日本一のコスプレイヤーえなこさん(25)のPC周りをご覧ください(※画像あり)
- ソシャゲに2万も課金してしまったバカな俺を罵倒してくれ・・・・・・
- 彡(^)(^) お、行方不明者捜索サイトやんけ! ちょっと覗いたろ!
- 【悲報】遊戯王カードを遊びで使った女さん、デュエリストからブチ切れられる・・・・・・
- 【悲報】ネトゲ荒らしワイ、開示請求警告される・・・・・・
にゃあ速には他にもこんな記事があるよ!
『なんj』カテゴリの最新記事!
- 【悲報】ワイ新入社員、奨学金の返済が月4万
- 主人公「復讐は何も生まない!虚しいだけだ!」←これ
- 敵「タブレットは不要、どうせ使わなくなる」ワイ「いや、便利やろ!買うわ」
- 【悲報】ウィル・スミスさん、受賞取り消しどころか除名も・・・・・・
- 超大手企業社長「日本の大学生は名刺の出し方すら知らない。ならいったい何ならできるんだ…?」
- 【悲報】ラーメン一蘭「えっ…日本人ってラーメン490円が高いって感じるほど貧乏になったの…?」
- 「よう表しとる」ってなる漢字
- ワイ23区内で家賃と駐車場代合わせて6万で抑える
新着おすすめ記事!
コメント一覧
-
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2022/01/17(月) 02:15:31
立憲民主主義や三権分立
これらがなかったら人類は野蛮人のままやろ -
名前:アノニマスキャット 投稿日:2022/01/17(月) 02:26:22
66: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:46:46.25 ID:cmTcZRPAM
>>59
誰でも思いつく発明→天才的じゃないということ71: 名無しキャット 2022/01/15(土) 03:47:11.81 ID:IpqC0u/8p
>>66
すまん そこが分からん↑こいつアホやろ
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2022/01/17(月) 02:40:49
ワイはチャックの凄さに震えたわ
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2022/01/17(月) 03:23:18
糖質と天才は紙一重
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2022/01/17(月) 04:58:34
ここまで農耕なし
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2022/01/17(月) 05:32:44
電灯
これがなかったら暗がりや夜に活動できない
あらゆる進歩にはもっと時間がかかってた
天才的閃きってことなら一般相対性理論でいいでしょ