【悲報】若者のスキー離れがヤバイ・・・・・・

【悲報】若者のスキー離れがヤバイ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642317572/
スキー30年 盛衰の歴史日本生産性本部の「レジャー白書」を調べてみると、バブル景気の最中の1990年に1380万人だったスキー人口は、1993年にピークを迎え、1860万人となったことがわかる。
日本人の7人に1人がスキーを楽しむまでになっていたのだ。
しかしその後減少が続き、2020年は270万人と、ピーク時の15%程度にまで激減した。
スキー場の閉鎖も相次いでいる。
引用元:スキー30年 盛衰の歴史
2: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:19:45.07 ID:2C6SaDZ/0
楽しいのに何で誰もやらんのや・・・
3: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:20:05.72 ID:2C6SaDZ/0
スキーウェアも板も全部貸してもらえるのに・・・
481: 名無しキャット 2022/01/16(日) 17:04:29.72 ID:zkXJyoVO0
>>3
ゴミみたいな装備やん
高い金出したらそこそこのブランド借りれるけどそれでも汚いし整備されてないし
ゴミみたいな装備やん
高い金出したらそこそこのブランド借りれるけどそれでも汚いし整備されてないし
4: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:20:06.76 ID:gVbtvjU10
寒い🥶
6: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:20:49.80 ID:1vyJ2GAu0
若者「ゲレンデ?アルペン?」
7: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:20:59.99 ID:G/6p/H8z0
やってる人にとっては人少なくてよさそう
8: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:21:11.98 ID:ThjLts/+p
まあスキー場いくまでが怠いよね
新着おすすめ記事!
9: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:21:45.82 ID:l490tzI90
コロナ真っ盛りの2020年のデータは参考にしちゃいかんでしょ
10: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:21:53.57 ID:v9l8/HI90
むずい
ボーゲンしか出来ない🥺
ボーゲンしか出来ない🥺
12: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:22:12.92 ID:r59K5U/M0
でも1993年に20歳でスキーやってた奴が2020年に47歳になってスキーやってないんやろ
おっさんのスキー離れやん
おっさんのスキー離れやん
609: 名無しキャット 2022/01/16(日) 17:10:35.36 ID:0n+ytDfQ0
>>12
膝も腰ももうだめや
膝も腰ももうだめや
13: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:22:18.88 ID:83GLQsWA0
若者離れすぎやろ
14: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:22:41.13 ID:nOUixgwG0
寒いし危険だしやめた方がいいよね
16: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:22:59.87 ID:qREerBqJ0
カービングスキーで大幅に難易度下がったのにどうして…
17: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:23:07.73 ID:sNUN7ofX0
スノボが廃れてスキーが巻き返しがち
18: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:23:36.91 ID:luVJhoZrr
スキーとかおっちゃんやん
19: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:24:04.56 ID:YXdS9UvtM
1990年頃が異常だっただけでは
21: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:24:24.52 ID:MPGowPcfd
金かかるし怪我するし山の中に行くのが面倒だし家で動画見るわなそりゃ
22: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:24:33.52 ID:M/zaFxekM
スキー場に行く車がないやん
24: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:25:10.76 ID:KDiqVyd/a
広瀬香美の怠慢やね
29: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:26:08.31 ID:cnefX3Od0
>>24
今もゲレンデでは広瀬とユーミンなんだろうか
今もゲレンデでは広瀬とユーミンなんだろうか
208: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:48:39.37 ID:+vn7yYGy0
>>29
EDMガンガンかかっとるで
夜はパーティや
EDMガンガンかかっとるで
夜はパーティや
25: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:25:25.75 ID:YbwECDTb0
高い
26: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:25:27.49 ID:cnefX3Od0
近場は雪質悪いしな
気軽に行けないからしゃーない
気軽に行けないからしゃーない
27: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:25:30.08 ID:XkgG+g1k0
まあやらねえだろうなってのがはっきりと伝わってくるわ
あの仕組み
あの仕組み
28: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:25:46.05 ID:CHS1U44OM
やってみたいけど周り経験者おらんねん
流石に一人でやる遊びちゃうやろし
流石に一人でやる遊びちゃうやろし
30: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:26:09.41 ID:tcjuehnw0
普通の20代は行ってるで笑
大学行ってみろや、スノボ行きまくりやぞ
高卒みたいな貧乏な奴らだけやろ🤣🤣🤣
大学行ってみろや、スノボ行きまくりやぞ
高卒みたいな貧乏な奴らだけやろ🤣🤣🤣
318: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:55:33.31 ID:QghS+K7e0
>>30
必死で草
必死で草
31: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:26:10.62 ID:r59K5U/M0
そら1993年頃はゲレンデがとけるほど恋してたからな
33: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:26:44.04 ID:ugOUfmYb0
むずいし遠いしきついわ
36: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:27:44.30 ID:M/zaFxekM
まともに仕事してたら怪我するような遊びなんてできへんで
40: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:28:38.21 ID:tcjuehnw0
>>36
普通は大学生の時にするんやで笑
普通は大学生の時にするんやで笑
37: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:28:17.41 ID:kYISWtKq0
雪道を車で行かなならんのやろ?
無理やで
無理やで
47: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:30:13.11 ID:XCq3WRCf0
スキーに行く過程で事故る模様
50: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:31:12.37 ID:GJj9TqfMd
お風呂あるスキー場増えてほしい
バスツアーやと気持ち悪いまま帰らなくちゃいけない
バスツアーやと気持ち悪いまま帰らなくちゃいけない
63: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:32:59.45 ID:K762PhJIa
>>50
普通温泉旅館泊まるやろ
普通温泉旅館泊まるやろ
87: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:36:52.42 ID:GJj9TqfMd
>>63
どのみち貧乏学生が行くツアーやとスキー場出発やから最終日は同じや
どのみち貧乏学生が行くツアーやとスキー場出発やから最終日は同じや
51: 名無しキャット 2022/01/16(日) 16:31:15.85 ID:Xa58qbHVM
スキーなんぞ金持ちがやるもんや
金も暇も無い若者が無理して寒いところ行って滑るとか
ただのアホや
金も暇も無い若者が無理して寒いところ行って滑るとか
ただのアホや
- 【悲報】地上波テレビ「スマホゲームは課金すればする程強くなるクソゲー」
- わい「授業中だけどスマホいじっちゃお」 音量(実はMAXやで…ウププ)
- 【悲報】クソゲーオブザイヤー界に激震が走る・・・・・・
- 山田孝之さん、薄々気づかれてたけどついにカミングアウト・・・・・・
- 日本一のコスプレイヤーえなこさん(25)のPC周りをご覧ください(※画像あり)
- ソシャゲに2万も課金してしまったバカな俺を罵倒してくれ・・・・・・
- 彡(^)(^) お、行方不明者捜索サイトやんけ! ちょっと覗いたろ!
- 【悲報】遊戯王カードを遊びで使った女さん、デュエリストからブチ切れられる・・・・・・
- 【悲報】ネトゲ荒らしワイ、開示請求警告される・・・・・・
にゃあ速には他にもこんな記事があるよ!
『スポーツ/なんj』カテゴリの最新記事!
- 高梨沙羅を失格にした判定員「肉眼で見ても違反は明らかだった。2cmどころじゃない」
- 【画像】ワイ「5km本気で走りました!」 スポーツ専門板住人「歩いてたのか?笑」
- 【悲報】那須川天心「ボクシングを長くやることは考えてない」
- 【悲報】スポーツ庁「中学生のスポーツ嫌いを減らす」
- 【朗報】ランニングのメリットが多すぎて草 お前らなんで走らないの?
- アメリカ「オリンピックの野球如きに本気出しててワロタwwwwww」
- イチロー「トレーニングで身体を大きくするのはダメ。トラやライオンはウエイトなんてしない。」
- 武井壮「100m 10秒台は正しい知識を得てトレーニングすれば誰でも出せる。センスとか関係ない。」
新着おすすめ記事!
コメント一覧
-
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2022/01/17(月) 18:19:10
スノボはカッコいいがスキーは楽
やるとめっちゃおもろいけど、危ないし初心者が挑戦するには勇気がいるな -
名前:アノニマスキャット 投稿日:2022/01/17(月) 19:25:18
昔は毎年冬になると毎週土曜の夜から夜行バスでスノボ行ってたな。
もう今はそんなパワーも情熱の湧かん。 -
名前:アノニマスキャット 投稿日:2022/01/17(月) 20:53:22
基本ウィンタースポーツの方が金がかかる傾向が強いからな
不景気こじらせまくってる日本のそれも金なんて大して持ってない若者が新規でどんどんスキーやスノボー始める訳ないわ -
名前:アノニマスキャット 投稿日:2022/01/17(月) 21:19:45
普通に生きてれば大学生になったら一回は行くだろ
その先続けるかは知らんが -
名前:アノニマスキャット 投稿日:2022/01/17(月) 21:22:01
スキー場まで行く足がない
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2022/01/18(火) 02:27:29
娯楽が足りてるからかも
-
名前:アノニマスキャット 投稿日:2022/01/18(火) 18:56:00
遠いし危ないと言う超単純な理由でしょう
親がウィンタースポーツをやっていないと子供も興味を示さないんじゃないですかね